次世代型Web接客ツール「CODE Marketing Cloud」に 「人気(ひとけ)機能」を拡充

株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 勉、証券コード:9211、以下「当社」)は、自社が提供する次世代型Web接客ツール「CODE Marketing Cloud」に、「人気(ひとけ)の計測機能」「計測した人気(ひとけ)を表示するクリエイティブテンプレート」を追加する機能拡充を行っています。これにより「CODE Marketing Cloud」を導入している企業のWebサイトでは、サイトや商品がどれだけ注目されているかをユーザーに対してアピールすることが可能となります。

「CODE Marketing Cloud」とは、500社以上でCVRを平均134%に改善した実績と知見に基づく次世代型Web接客ツールです。
エフ・コードは、2016年よりWeb接客ツール「f-tra(エフトラ) CTA」等SaaSの提供を行い、これまでのべ500社以上のWebサイトのCVR改善に寄与してきました。この実績と成果で証明されたCVR改善ノウハウに基づき、機能拡張を前提としたツール開発を行っています。
「CODE Marketing Cloud」を導入した企業のWebサイトでは、Webサイト来訪者の訪問回数・訪問ページ等の行動履歴や、Google Analytics等の連携した外部データソースの情報をもとにユーザー個々への接客を最適化することが可能になり、CVR向上やROI向上などが見込めます。
また、エフ・コードは「CODE Marketing Cloud」を伴走型ツールと位置づけ、ツールの運用支援コンサルティングを行うことでマーケターの工数削減・効果的な改善示唆の提供においても価値を提供しています。

 

新たに追加された機能
「人気(ひとけ)の計測機能」「計測した人気(ひとけ)を表示するクリエイティブテンプレート」の追加「CODE Marketing Cloud」導入サイトに同じタイミングで訪れたユーザーの一部の行動を取得、集計が可能です。プリセットで用意してある行動は「予約・閲覧・購入・カート・お気に入り」の5種類があります。
計測済みの人気(ひとけ)件数は対応するクリエイティブテンプレートを利用し、サイト上に表示されるポップアップバナーの中に表示させることが可能になります。
このことにより、サイト自体の閲覧数や、サイト内で販売している商品の閲覧数/購入数などをサイト訪問者へアピールし、サイト訪問者の行動を促進できるようになります。

サービスサイト:https://codemarketing.cloud/

 

導入状況
これまでに金融、経済メディア、飲食、アパレル関連の業種で導入いただいており、特にアパレル業界ではCVR120%増となっています。
商品ページの直近閲覧者数がわかることで、新たにサイトに訪れた人に安心感を与える効果が期待できるため、特に相性が良いと考えられるEC・旅行・金融などB2C業界で活用いただけるよう、積極的に導入を推進してまいります。

【画面イメージ】


当社(株式会社エフ・コード)について
2006年3月の設立以来、デジタルコンサルティング事業を中心に事業を展開し、現在は企業のDX化支援とCX最適化支援に注力しています。SaaS事業では自社開発の「CODE Marketing Cloud」(https://codemarketing.cloud/)や「f-tra EFO」(https://f-tra.com/ja/efo/)をはじめとするソフトウェアを提供。経験豊富なコンサルタントによるデジタル領域のコンサルティングに加え、デジタル広告運用の知見とMarketechが合わさった三位一体のソリューションを提供しています。「マーケティングテクノロジーで世界を豊かに」を経営理念に、企業活動のDXニーズに応えてゆくことで、アジアから世界をリードするマーケティングテクノロジーカンパニーを目指しています。

【プレスリリース】次世代型Web接客ツール「CODE Marketing Cloud」機能拡充 ~より精緻な情報提供を可能とするターゲティング機能の拡充~

株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤勉、以下エフ・コード)は、自社が提供する次世代型Web接客ツール「CODE Marketing Cloud(以下「CODE」)」に、「ターゲティング機能」の追加を行いました。これにより「CODE」を導入している企業のWebサイトでは、ユーザーの過去のサイト内のアクションや属性に応じた情報の出し分けを、さらに精緻化することが可能となりました。

「CODE」とは、500社以上でCVRを平均134%に改善した実績と知見に基づく次世代型Web接客ツールです。エフ・コードは、2016年よりWeb接客ツール「f-tra(エフトラ) CTA」等SaaSの提供を行い、これまでのべ500社以上のWebサイトのCVR改善に寄与してきました。この実績と成果で証明されたCVR改善ノウハウに基づき、機能拡張を前提としたツール開発を行っています。
「CODE」を導入した企業のWebサイトでは、Webサイト来訪者の訪問回数・訪問ページ等の行動履歴や、Google Analytics等の連携した外部データソースの情報をもとにユーザー個々への接客を最適化することが可能になり、CVR向上やROI向上などが見込めます。
また、エフ・コードは「CODE」を伴走型ツールと位置づけ、ツールの運用支援コンサルティングを行うことでマーケターの工数削減・効果的な改善示唆の提供においても価値を提供しています。

・今回新たに追加された機能

1「閲覧履歴ターゲティング」の追加
ユーザーの過去一定期間のサイト内での閲覧履歴に基づき、最適な情報を出し分けられる機能です。
(例:ECサイトでは、過去に閲覧した商品から紐づけて、同カテゴリのシーズン商品やお得商品などのレコメンドが可能。)

2「CV(コンバージョン)ターゲティング」の追加
ユーザーの過去一定期間の、購入/応募などのコンバージョンの詳細情報に基づき、バナーを出し分けることができる機能です。
(例:求人サイトでは、過去に応募した求人案件情報を参照し、沿線や業態等、近しい求人案件のレコメンドが可能。)

3「会員属性ターゲティング」の追加
ユーザーが登録している会員情報に基づき、エリア別、年齢別などでのバナーの出し分けが可能です。
(例:会員登録されている情報に紐づき、例えば誕生月イベントや特典クーポンなどをレコメンドすることが可能)

先日発表したクリエイティブ配信機能の拡充に続き、(http://f-code.co.jp/news/20191001.html)上記3点のターゲティング機能の追加により、今まで以上により精緻にユーザーに向けた情報を出し分けられるようになりました。

【エフ・コードについて】
2006年3月設立、SaaS事業とWebコンサルティング事業を展開。創業時より展開するWebコンサルティング事業では、広告・コンテンツマーケティング・コンバージョン改善を中心に各業界大手企業のWebサイトの成果改善に寄与しています。SaaS事業ではWebコンサルティングの知見に基づいたマーケティングソフトウェア「f-tra(エフトラ)」を日本・タイ・インドネシアの3拠点を中心にアジアにおいて提供。「f-tra」で得た顧客ニーズをもとに、2018年7月より新たな商品である「CODE Marketing Cloud」の提供を開始。「マーケティングテクノロジーで世界を豊かに」を経営理念に、プロダクト開発とアジア展開への投資を強化。アジアから世界をリードするマーケティングテクノロジーカンパニーを目指しています。

【株式会社 エフ・コード】
所在地:東京都新宿区市谷八幡町2-1 大手町建物市ヶ谷ビル5F
代表取締役社長:工藤 勉
設立:2006年3月
URL:http://f-code.co.jp/

 

<本リリース・サービスに関するお問い合わせ>
株式会社 エフ・コード 広報担当 03-6272-8993  press@f-code.co.jp

次世代型Web接客ツール「CODE Marketing Cloud」機能拡充 ~より最適な情報提供に向けたクリエイティブ配信機能の拡充~

株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤勉、以下エフ・コード)は、自社が提供する次世代型Web接客ツール「CODE Marketing Cloud(以下「CODE」)」に、「クリエイティブ配信比率設定機能」の追加を行いました。これにより「CODE」を導入している企業のWebサイトでは、よりクリエイティブの検証を行いやすくなります。

「CODE」とは、500社以上でCVRを平均134%に改善した実績と知見に基づく次世代型Web接客ツールです。エフ・コードは、2016年よりWeb接客ツール「f-tra(エフトラ) CTA」等SaaSの提供を行い、これまでのべ500社以上のWebサイトのCVR改善に寄与してきました。この実績と成果で証明されたCVR改善ノウハウに基づき、機能拡張を前提としたツール開発を行っています。
「CODE」を導入した企業のWebサイトでは、Webサイト来訪者の訪問回数・訪問ページ等の行動履歴や、Google Analytics等の連携した外部データソースの情報をもとにユーザー個々への接客を最適化することが可能になり、CVR向上やROI向上などが見込めます。
また、エフ・コードは「CODE」を伴走型ツールと位置づけ、ツールの運用支援コンサルティングを行うことでマーケターの工数削減・効果的な改善示唆の提供においても価値を提供しています。

・今回新たに追加された機能

「クリエイティブの配信比率設定機能」の追加
表示させている、クリエイティブの配信比率を任意の比率に設定することが可能になりました。これにより、成果を一定程度担保した上で、あらたなクリエイティブの検証がしやすくなります。(例:従来の勝ちパターンのクリエイティブAを80%、検証用の新たなクリエイティブBを20%と設定。これにより万が一Bのクリエイティブの成績が良くなくても全体に与える影響は限定的)。

【エフ・コードについて】
2006年3月設立、SaaS事業とWebコンサルティング事業を展開。創業時より展開するWebコンサルティング事業では、広告・コンテンツマーケティング・コンバージョン改善を中心に各業界大手企業のWebサイトの成果改善に寄与しています。SaaS事業ではWebコンサルティングの知見に基づいたマーケティングソフトウェア「f-tra(エフトラ)」を日本・タイ・インドネシアの3拠点を中心にアジアにおいて提供。「f-tra」で得た顧客ニーズをもとに、2018年7月より新たな商品である「CODE Marketing Cloud」の提供を開始。「マーケティングテクノロジーで世界を豊かに」を経営理念に、プロダクト開発とアジア展開への投資を強化。アジアから世界をリードするマーケティングテクノロジーカンパニーを目指しています。

【株式会社 エフ・コード】
所在地:東京都新宿区市谷八幡町2-1 大手町建物市ヶ谷ビル5F
代表取締役社長:工藤 勉
設立:2006年3月
URL:http://f-code.co.jp/

<本リリース・サービスに関するお問い合わせ>
株式会社 エフ・コード 広報担当 03-6272-8993  press@f-code.co.jp

【プレスリリース】次世代型Web接客ツール「CODE Marketing Cloud」機能拡充 ~より適切な情報提供に向けたクリエイティブ配信面の拡充~

株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤勉、以下エフ・コード)は、自社が提供する次世代型Web接客ツール「CODE Marketing Cloud(以下「CODE」)」に、1.「ページ埋込対応のクリエイティブテンプレート」の追加 2.「クリエイティブのHTML/CSS直接編集機能」の追加の2つの機能拡充を行いました。これにより「CODE」を導入している企業のWebサイトでは、現在のポップアップバナー型のアウトプットの他にも、ページ内書き換え等が可能となり、ユーザーに対して更にスムーズで有効な情報提供が可能となります。

「CODE」とは、500社以上でCVRを平均134%に改善した実績と知見に基づく次世代型Web接客ツールです。エフ・コードは、2016年よりWeb接客ツール「f-tra(エフトラ) CTA」等SaaSの提供を行い、これまでのべ500社以上のWebサイトのCVR改善に寄与してきました。この実績と成果で証明されたCVR改善ノウハウに基づき、機能拡張を前提としたツール開発を行っています。
「CODE」を導入した企業のWebサイトでは、Webサイト来訪者の訪問回数・訪問ページ等の行動履歴や、Google Analytics等の連携した外部データソースの情報をもとにユーザー個々への接客を最適化することが可能になり、CVR向上やROI向上などが見込めます。
また、エフ・コードは「CODE」を伴走型ツールと位置づけ、ツールの運用支援コンサルティングを行うことでマーケターの工数削減・効果的な改善示唆の提供においても価値を提供しています。

・今回新たに追加された機能

1「ページ埋込対応のクリエイティブテンプレート」の追加
ポップアップバナーでのクリエイティブ表示だけではなく、Webページ内の任意の位置にクリエイティブを「埋め込む」ようにして表示させることが可能になります。ページ上に独立したコンテンツを表示するポップアップ型のクリエイティブと異なり、ページのコンテンツの一部として表示されるため、ユーザーに対して自然にコンテンツを提供することが可能です。従来のポップアップ型と併せ、ユーザーに提供したい情報の性質に応じてクリエイティブ表示を使い分けることが可能となります

【ユースケース】
例:ユーザーの行動履歴等を元にページ内の情報を出し分け

2「クリエイティブのHTML/CSS直接編集機能」追加
「CODE」には従来より、Web接客で用いるポップアップバナーを簡単に生成するためのバナーテンプレートが標準装備されていました。これに加え、今回の機能拡充により対象サイト内のHTML, CSS, JavaScript を直接編集することが可能になるため、必要に応じてこれまでよりも自由度の高いデザインのクリエイティブを作成することが可能になります。

例:CODEの管理画面内で、新規で全く新しいデザインのバナーを作成

【エフ・コードについて】
2006年3月設立、SaaS事業とWebコンサルティング事業を展開。創業時より展開するWebコンサルティング事業では、広告・コンテンツマーケティング・コンバージョン改善を中心に各業界大手企業のWebサイトの成果改善に寄与しています。SaaS事業ではWebコンサルティングの知見に基づいたマーケティングソフトウェア「f-tra(エフトラ)」を日本・タイ・インドネシアの3拠点を中心にアジアにおいて提供。「f-tra」で得た顧客ニーズをもとに、2018年7月より新たな商品である「CODE Marketing Cloud」の提供を開始。「マーケティングテクノロジーで世界を豊かに」を経営理念に、プロダクト開発とアジア展開への投資を強化。アジアから世界をリードするマーケティングテクノロジーカンパニーを目指しています。

【株式会社 エフ・コード】
所在地:東京都新宿区市谷八幡町2-1 大手町建物市ヶ谷ビル5F
代表取締役社長:工藤 勉
設立:2006年3月
URL:http://f-code.co.jp/

<本リリース・サービスに関するお問い合わせ>
株式会社 エフ・コード 広報担当 03-6272-8993  press@f-code.co.jp

Web接客ツール「エフトラCTA」が新機能をリリース。複数の選択肢からクリックさせるバナーを新たに追加。

株式会社エフ・コードが提供するWeb接客ツール「エフトラCTA」は、オファー表示機能の新たなクリエイティブを追加しました。

f-tra CTA

株式会社エフ・コード(本社:東京都千代田区、 代表取締役:工藤勉、以下エフ・コード)が提供するWEB接客ツール「f-tra CTA(エフトラ・シーティーエー)」は2016年6月、一度のオファー表示で複数の箇所から選択してクリックできるバナーを新たに追加しました。

株式会社エフ・コードが提供するWeb接客ツール「エフトラCTA(URL http://f-tra.com/ja/cta/)」は2016年6月、複数の選択肢から選んでクリックさせるバナーを新たなクリエイティブを追加しました。

バナーとなる1枚の画像の中に任意の領域を複数個設定することで、領域をクリックした際にそれぞれ別のリンク先に誘導することができます。

これにより「はい」「いいえ」で回答する対話的な表現が可能となるほか、いまは購入意思が無くても資料請求の可能性があるユーザー等に対し選択肢を提供することができるようになります。

「エフトラCTA」とは

「エフトラCTA」は、Webサイトを離脱してしまいそうになったユーザーや、ページに長く滞在して興味を持ったユーザーに、バナーやソーシャルボタンをポップアップで見せることで「購買行動を喚起」(Call To Action)します。わずか15分程度で導入でき、セッションあたりのページ閲覧数上昇やCVR上昇などの効果が見込めます。
エフ・コードは本サービスを通じ、今まで購買にたどり着かなかったユーザーからのコンバージョンを実現します。

<本リリース・サービスに関するお問い合わせ>
株式会社 エフ・コード f-traチーム
03-6272-8993 ftra-support@f-code.co.jp

【株式会社 エフ・コード】
所在地:東京都千代田区五番町6-2 ホーマットホライゾンビル5F
代表取締役:工藤 勉
設立:2006年3月
URL:http://f-code.co.jp/

Web接客ツール「エフトラCTA」が新機能をリリース。レポート除外IPアドレスの指定、目標のイベントトラッキング機能を新たに追加。

株式会社エフ・コードが提供するWeb接客ツール「エフトラCTA」は、オファー効果測定に関する新機能を追加しました。

f-tra CTA

株式会社エフ・コード(本社:東京都千代田区、 代表取締役:工藤勉、以下エフ・コード)が提供するWEB接客ツール「f-tra CTA(エフトラ・シーティーエー)」は2016年6月、サイト運営者がより正確にオファーの効果を把握できるようになる2つの機能をリリースしました。

株式会社エフ・コードが提供するWeb接客ツール「エフトラCTA(URL http://f-tra.com/ja/cta/)」は、2016年6月、次の2つの機能を新たにリリースしました。

1. レポート除外IPアドレスの指定
サイト運営者によるアクセスなど、指定のIPアドレスからのアクセスを集計時に除外する機能を追加。

2. 目標のイベントトラッキング
目標のURLへの到達だけでなく、ボタンをクリックした瞬間などもコンバージョンとして集計できるイベントトラッキング機能を追加。

「エフトラCTA」とは

「エフトラCTA」は、Webサイトを離脱してしまいそうになったユーザーや、ページに長く滞在して興味を持ったユーザーに、バナーやソーシャルボタンをポップアップで見せることで「購買行動を喚起」(Call To Action)します。わずか15分程度で導入でき、セッションあたりのページ閲覧数上昇やCVR上昇などの効果が見込めます。

エフ・コードは本サービスを通じ、今まで購買にたどり着かなかったユーザーからのコンバージョンを実現します。

<本リリース・サービスに関するお問い合わせ>

株式会社 エフ・コード f-traチーム
03-6272-8993 ftra-support@f-code.co.jp

【株式会社 エフ・コード】
所在地:東京都千代田区五番町6-2 ホーマットホライゾンビル5F
代表取締役:工藤 勉
設立:2006年3月
URL:http://f-code.co.jp/

Web接客ツール「エフトラCTA」が新機能をリリース。配信スケジュールの設定と前のページに戻る際の判定条件を追加。

株式会社エフ・コードが提供するWeb接客ツール「エフトラCTA」は、オファー表示に関する新機能を追加しました。

f-tra CTA

株式会社エフ・コードが提供するWeb接客ツール「エフトラCTA(URL http://f-tra.com/ja/cta/)」は2016年6月、次の2つの機能を新たにリリースしました。

1. スケジュール設定

配信期間(日付を範囲指定)及び配信の曜日時間をターゲティング条件として指定する機能を実装。コールセンターの営業時間に合わせて電話を促すオファーを表示する等の利用が可能に。

2. トリガー条件拡充

「離脱しようとしたとき」のうち「ブラウザの戻るボタン押下時」タイミングでのオファー表示が、PCでも利用可能に。
「ブラウザの戻るボタン押下時」設定時に、オファー表示タイミングを限定できる下記の機能を追加。

 ・現在と異なるドメインへの移動時のみ表示
 ・オファー表示対象外ページへの移動時のみ表示

「エフトラCTA」とは

「エフトラCTA」は、Webサイトを離脱してしまいそうになったユーザーや、ページに長く滞在して興味を持ったユーザーに、バナーやソーシャルボタンをポップアップで見せることで「購買行動を喚起」(Call To Action)します。わずか15分程度で導入でき、セッションあたりのページ閲覧数上昇やCVR上昇などの効果が見込めます。
エフ・コードは本サービスを通じ、今まで購買にたどり着かなかったユーザーからのコンバージョンを実現します。

<本リリース・サービスに関するお問い合わせ>
株式会社 エフ・コード f-traチーム
03-6272-8993 ftra-support@f-code.co.jp
【株式会社 エフ・コード】
所在地:東京都千代田区五番町6-2 ホーマットホライゾンビル5F
代表取締役:工藤 勉
設立:2006年3月
URL:http://f-code.co.jp/

Web接客ツール「エフトラCTA」が離脱防止機能を強化。最大35%の防止効果も

株式会社エフ・コードが提供するWeb接客ツール「エフトラCTA」では、新しく3種類の離脱パターンに対応する機能強化を実施。先行導入では10~35%の離脱防止を実現しました。


株式会社エフ・コード(本社:東京都千代田区、 代表取締役:工藤勉、以下エフ・コード)が提供するWEB接客ツール「f-tra CTA(エフトラ・シーティーエー)」は、新たに3種類の離脱パターンに応じたポップアップの表示を提供。先行導入では10~35%の離脱防止効果も。

エフ・コードが2015年12月に提供開始したWebサイトの接客/離脱防止ツール「エフトラCTA(URL http://f-tra.com/ja/cta/)」では、新たに3種類の離脱パターンに対応する機能強化を実施しました。

これまでの「エフトラCTA」における離脱防止のためのポップアップ表示は、PCでブラウザやタブを閉じようとした際にのみ表示させることが可能でしたが、同機能追加により、ブラウザを閉じる以外の豊富な離脱シチュエーションにおいても離脱防止を実施できるほか、スマートフォンサイトの閲覧ユーザーに対しても離脱防止機能を発動させることが可能となります。

行動喚起ポップアップのイメージ
行動喚起ポップアップのイメージ

同ツールの先行導入事例では、離脱時に行動喚起ポップアップを表示することで、実際に離脱を試みたユーザーの10~35%をサイトに留まらせることに成功しています。

エフトラCTAでは、今後も更なるサービス向上のため各種機能の充実化を図り、より魅力的なサービスへと進化してまいります。

新たに対応した3種類の離脱パターンについて

▼ブラウサの「戻る」を押下した時
ユーザーがブラウザの戻る機能を利用してページからの離脱を試みた際に、行動喚起ポップアップを表示することができます。
当機能は主要なスマートフォンブラウザ/OSでも動作させることが可能です。

▼アドレスバーから離脱した時
アドレスバーからURLや検索後を入力することで、サイトからの離脱を試みているユーザーに対し、行動喚起ポップアップを表示できます。
当機能は一部のスマートフォンブラウザ/OSでも動作させることが可能です。

▼マウスカーソルが表示領域から外れた時
PCでサイトを閲覧しているユーザーが、マウスカーソルをブラウザのサイト表示行域外に移動した際にポップアップを表示可能です。

「エフトラCTA」とは

「エフトラCTA」は、Webサイトを離脱してしまいそうになったユーザーや、ページに長く滞在して興味を持ったユーザーに、バナーやソーシャルボタンをポップアップで見せることで「購買行動を喚起」(Call To Action)します。わずか15分程度で導入でき、セッションあたりのページ閲覧数上昇やCVR上昇などの効果が見込めます。

エフ・コードは本サービスを通じ、今まで購買にたどり着かなかったユーザーからのコンバージョンを実現します。

<本リリース・サービスに関するお問い合わせ>
株式会社 エフ・コード f-traチーム
03-6272-8993 ftra-support@f-code.co.jp

【株式会社 エフ・コード】
所在地:東京都千代田区五番町6-2 ホーマットホライゾンビル5F
代表取締役:工藤 勉
設立:2006年3月
URL:http://f-code.co.jp/

【関連URL】
http://f-code.co.jp/
http://f-tra.com/ja/cta/