【プレスリリース】株式会社エフ・コード 監査役就任のお知らせ

マーケティングソフトウェア「f-tra(エフトラ)」の提供等を行う株式会社エフ・コード(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:工藤勉、以下エフ・コード)は、2018年4月1日付で雨宮 玲於奈(あめみや れおな)氏を監査役に選任したことを発表します。

▲写真左から、代表取締役社長:工藤、新任監査役:雨宮

■新任監査役

氏名 :雨宮 玲於奈(あめみや れおな)

経歴 :1975年神奈川県生まれ。法政大学経済学部を卒業後、2003年に株式会社リクルートエイブリック(現:株式会社リクルートキャリア)に転職。リクルートホールディングス傘下の複数企業で代表取締役や執行役員を歴任。2014年1月に株式会社アイ・アム&インターワークス(現:株式会社インターワークス)取締役副社長、2014年4月に代表取締役社長に就任。同社事業を牽引し、在任中に東証マザーズ上場・東証1部上場。退任後は株式会社スマートエージェンシーを設立、経営顧問や投資活動を行う。2018年、株式会社エフ・コード監査役に就任。

エフ・コードについて

エフ・コードは「マーケティングテクノロジーで世界を豊かに」をミッションに、SaaS事業とWebコンサルティング事業を行っています。SaaS事業では、「f-tra(エフトラ)」をはじめとするマーケティングソフトウェアを開発・提供してきましたが、ソフトウェアの提供のみならず、導入後ソフトウェアを活用する為の運用コンサルティングまで一貫してサポートするサービスが評価され、大手企業をはじめ様々な業界の企業に採用され、現在国内導入社数は500社超に達しています。年率平均192%で売上成長、現在国内500社超、海外30社超の導入実績があり、2016年より「マーケティングテクノロジーで世界を豊かに」を経営理念に、プロダクト開発とアジア展開への投資を強化。アジアから世界をリードするマーケティングテクノロジーカンパニーを目指しています。

現在は「f-tra」で得た顧客ニーズをもとに、新たな商品である「CODE Marketing Cloud」の開発・リリース準備を行っています。

【株式会社 エフ・コード】
所在地:東京都千代田区五番町6-2 ホーマットホライゾンビル5F
代表取締役:工藤 勉
設立:2006年3月
URL:https://f-code.co.jp/

<本リリース・サービスに関するお問い合わせ>
株式会社 エフ・コード 広報担当 金沢・清水 03-6272-8993  press@f-code.co.jp

【プレスリリース】スマートキャンプ運営の「Boxil(ボクシル)」「Boxil Magazine(ボクシル マガジ ン)」、伴走型 Web 接客ツール「f-tra CTA」を導入 ~更なるユーザー体験向上と最適化を促進~

株式会社エフ・コード(本社:東京都千代田区、 代表取締役社長:工藤勉、以下エフ・コード)は、法人サービス比較サイト「Boxil(ボクシル)」(https://boxil.jp/)、ビジネスメディア「Boxil Magazine(ボクシルマガジン)」(https://boxil.jp/mag/)を運営するスマートキャンプ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:古橋智史、以下スマートキャンプ)が2018年4月より伴走型Web接客ツール「f-tra(エフトラ)CTA」を導入したことを発表します。

Web接客とは、サイトの訪問者の離脱防止やコンバージョン向上などを目的に、ポップアップバナーやチャット機能などで訪問者に対して個別の応対を行うことを指します。株式会社ITRによると、Web接客市場の2016年度の売上金額は17億円、前年度比142.9%増の急速な伸びとなり、今後もWeb接客市場の年平均成長率(2016~2021年度)は34.6%の非常に高い伸びを予測しています(https://www.itr.co.jp/company/press/180123PR.html)。この様な調査結果からも、Web接客ツールは今後もより多くの企業が導入していくことが予想されています。

・「f-tra(エフトラ)CTA」とは
エフ・コードが提供する伴走型Web接客ツール「f-tra(エフトラ)CTA」は、Webサイトに数行のコードを埋め込むだけで、ユーザーの行動から適切な情報を適切なタイミングで提供することが可能です。「f-tra CTA」を活用することで、訪問回数や流入経路を把握するとともに、Webサイトへの訪問回数・滞在時間・閲覧ページの内容等、Webサイト内の行動も細かく把握した上でWebサイト来訪者を細かく分類できます。Webサイト来訪者が位置するセグメントに応じてユーザーに訴求する情報を定義し、適切な情報を提供します。
また、伴走型ツールとして、ツールを活用する為の運用コンサルティングまで一貫してサポートを行っているため、「f-tra CTA」を導入した企業では、最低限の工数で施策を実施することが可能です。
「f-tra CTA」サービスサイトURL:http://f-tra.com/ja/cta/

・「f-tra CTA」導入背景
スマートキャンプは、テクノロジーで社会の非効率化をなくすことをミッションとし、BtoBマーケティング領域を中心にWebサービスを展開しています。現在、主力サービスとして、マーケティングパートナープラットフォーム「ボクシル」(https://boxil.jp/)、月間訪問数150万人以上を誇るビジネスメディア「ボクシルマガジン」(https://boxil.jp/mag/)を運営しています。
「ボクシル」は、サービスベンダー企業が効率的に見込み顧客を獲得することができる、マーケティングパートナープラットフォームです。「ボクシルマガジン」は、クラウドサービスを中心とした、業務効率化ツールの情報サイトで、主にコンテンツマーケティングによりサービス導入を検討しているユーザーの集客を行っています。
この度の伴走型Web接客ツール「f-tra CTA」の導入は、「ボクシル」「ボクシルマガジン」に訪れるユーザーの行動やステータスを詳細に捉えて、個々に最適な情報を提供していくとともに見込み顧客の育成を行うこと、そしてオウンドメディア(「ボクシルマガジン」)からサービスサイト(「ボクシル」)への遷移最大化等を目的としています。また、スマートキャンプが数多くあるWeb接客ツールから「f-tra CTA」を選定した要因としては、データ解析〜シナリオ作成〜実行〜振り返りまでの伴走型ツールであることが挙げられます。

【スマートキャンプについて】
「Small Company, Big Business.」というビジョンのもと、少人数でも世の中に大きなインパクトを与えるビジネスができることを体現したいと考えている、創業5期目のスタートアップです。
また、「マーケティングテクノロジーで職場の非効率をなくす」をミッションに、マーケティングパートナープラットフォーム「ボクシル」を運営。「B2Bマーケティングと、サービス導入検討の非効率を解決することを目指しています。

【スマートキャンプ株式会社】
所在地:東京都港区芝5-33-7 徳栄ビル本館7F
代表取締役: 古橋 智史
設立: 2014年6月
URL:https://smartcamp.asia/

【エフ・コードについて】
2006年3月設立、SaaS事業とWebコンサルティング事業を展開。創業時より展開するWebコンサルティング事業では、広告・コンテンツマーケティング・コンバージョン改善を中心に各業界大手企業のWebサイトの成果改善に寄与しています。SaaS事業ではWebコンサルティングの知見に基づいたマーケティングソフトウェア「f-tra(エフトラ)」を日本・タイ・香港・インドネシアの4拠点で提供。2016年より「マーケティングテクノロジーで世界を豊かに」を経営理念に、プロダクト開発とアジア展開への投資を強化。アジアから世界をリードするマーケティングテクノロジーカンパニーを目指しています。

【株式会社 エフ・コード】
所在地:東京都千代田区五番町6-2 ホーマットホライゾンビル5F
代表取締役:工藤 勉
設立:2006年3月
URL:http://f-code.co.jp/

<本リリース・サービスに関するお問い合わせ>
株式会社 エフ・コード 広報 金沢・清水 03-6272-8993  press@f-code.co.jp

【プレスリリース】保険のビュッフェWebサイトにWeb接客ツール「f-tra CTA」を導入。 ~「f-tra CTA」のクリック率(CTR)が40%超、保険相談の予約直前での離脱防止に寄与~

株式会社エフ・コード(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:工藤勉、以下エフ・コード)は、Web接客ツール「f-tra(エフトラ)CTA」を、株式会社FPパートナー(本社:東京都中央区、代表取締役社長:黒木勉、以下FPパートナー)の運営する保険のビュッフェWebサイト( https://www.hoken-buffet.jp/ )へ導入しました。その結果、保険相談の予約直前での離脱防止に寄与し、申し込み数増加に貢献しています。

エフ・コードが提供する「f-tra(エフトラ)」は、Webサイトに数行のコードを埋め込むだけで、Webサイト訪問者の接客や、Webサイトへの再訪促進ができるマーケティングソフトウェアです。現在、「f-tra」では、ユーザーがお問い合わせ等で利用するフォームを正しく入力できるよう支援する「EFO」、ユーザーの行動から適切な情報を適切なタイミングで提供する「CTA」は、そしてブラウザ通知機能を利用して過去にWebサイトに訪問したユーザーに再来訪を促すことができる「Push」の3種類の機能を提供しています。

【導入事例】保険相談の予約フォームへの遷移率向上の為に、Web接客ツールを導入

▲「f-tra CTA」を用いた、申し込みページへの遷移率向上施策▲「f-tra CTA」を用いた、申し込みページへの遷移率向上施策

導入背景
「保険のビュッフェ(http://www.hoken-buffet.jp/)」は、保険代理店・FPパートナーが運営する、相談実績18万件以上の無料保険相談サービスです。「保険のビュッフェ」というサービス名には「“ビュッフェ”形式のように、お客さま一人ひとりの状況やこだわりに合わせて、ナットクいく保険を選ぶ手段として役立ちたい」という想いが込められています。
保険のビュッフェでは、専門部署を設けマーケティング活動に注力しており、専門性の高いファイナンシャルプランナーにはお客様と向き合うことに時間と労力を注いでほしいという思いがあります。テレビCMや看板広告等様々な領域でマーケティング活動を行っており、Web施策もまたお客様に認知して頂くにあたり非常に重要であると位置づけています。
Web施策では、広告のLP(ランディングページ)として様々なキャンペーンページを一般ユーザー向けに提示しています。キャンペーン企画から保険に興味を持った方に保険相談予約を申し込んでいただくことを意図したこの施策では、予約直前での離脱率が高く課題となっていました。離脱防止や、申し込みフォームへの遷移率向上することが可能なUI改善ツールを検討していました。その中で、Webサイト上で同時に複数のマーケティング施策を走らせることが可能なWeb接客ツール「f-tra CTA」の導入を決定しました。

・f-traの活用内容と成果
「f-tra CTA」は、2017年7月に「保険のビュッフェ( https://www.hoken-buffet.jp/ )に導入されました。そして特に課題と感じていた保険相談の予約フォームへの遷移前での離脱改善の為に施策を実施しました。具体的には、「f-tra CTA」を用い、保険相談の予約フォームへの遷移を誘導する為に、ユーザーにとって適切なタイミングでポップアップバナーを発動させ、保険相談を行うメリットを訴求し、保険相談の予約フォームに遷移するようにアシストをしました(画像参照)。その結果、キャンペーンページにて「f-tra CTA」を活用したポップアップバナーのCTR(クリック率)は40%を超えました。そして、キャンペーンページから申し込みページへ遷移したユーザー数は、「f-tra CTA」活用前後で比較すると最大160%となりました。

「f-tra CTA」は、Webサイトへの訪問回数や流入経路を把握するとともに、Webサイトへの訪問回数・滞在時間・閲覧ページの内容等、Webサイト内の行動も細かく把握した上でWebサイト来訪者を細かく分類できます。Webサイト来訪者が位置するセグメントに応じてユーザーに訴求する情報を定義し、適切な情報を提供します。保険のビュッフェでは、今後も「f-tra CTA」を用い、より多くの方に、専門性の高いファイナンシャルプランナーから保険について考えることの大切さを知って貰える活動を行っていきたいと考えています。

【エフ・コードについて】
2006年3月設立、SaaS事業とWebコンサルティング事業を展開。創業時より展開するWebコンサルティング事業では、広告・コンテンツマーケティング・コンバージョン改善を中心に各業界大手企業のWebサイトの成果改善に寄与しています。SaaS事業ではWebコンサルティングの知見に基づいたマーケティングソフトウェア「f-tra(エフトラ)」を日本・タイ・香港・インドネシアの4拠点で提供。2016年より「マーケティングテクノロジーで世界を豊かに」を経営理念に、プロダクト開発とアジア展開に投資を強化。アジアから世界をリードするマーケティングテクノロジーカンパニーを目指しています。

【株式会社 エフ・コード】
所在地:東京都千代田区五番町6-2 ホーマットホライゾンビル5F
代表取締役社長:工藤 勉
設立:2006年3月
URL:https://f-code.co.jp/
<本リリース・サービスに関するお問い合わせ>
株式会社 エフ・コード 広報担当 金沢・清水 03-6272-8993  press@f-code.co.jp

【プレスリリース】不動産ビジネスのインターネット戦略を創造するイー・ステート・オンラインが、 Web接客ツール「f-tra CTA」を導入。 ~来場予約フォームへの誘導数向上等へ貢献~

株式会社エフ・コード(本社:東京都千代田区、 代表取締役社長:工藤勉、以下エフ・コード)が提供するWeb接客ツール「f-tra(エフトラ)CTA」を、株式会社イー・ステート・オンライン(本社:東京都千代田区、代表取締役 執行役員社長:堀内英史、以下イー・ステート・オンライン)がWebプロモーションを手がける住宅・不動産Webサイトへ導入しました。そしてその結果、来場予約フォームへの誘導数向上等に貢献していることを発表します。

エフ・コードが提供する「f-tra(エフトラ)」は、Webサイトに数行のコードを埋め込むだけで、Webサイト訪問者の接客や、Webサイトへの再訪促進ができるマーケティングソフトウェアです。現在、f-traでは、ユーザーがお問い合わせ等で利用するフォームを正しく入力できるよう支援する「EFO」、ユーザーの行動から適切な情報を適切なタイミングで提供する「CTA」は、そしてブラウザ通知機能を利用して過去にWebサイトに訪問したユーザーに再来訪を促すことができる「Push」の3種類の機能を提供しています。

・「f-tra CTA」導入背景と目標
イー・ステート・オンラインは、住宅・不動産業界のクライアント企業へ、入り口から出口までワンストップでソリューション提供を行っています。クライアント企業とその先の顧客のニーズを正しく理解し本質的な課題の解決をするという信念のもと、クライアント企業へ、インターネット関連業務の一括したサービスと人材派遣サービスを展開しています。
この度の「f-tra CTA」導入は、クライアント企業のWebプロモーション施策の一環と位置付けられます。イー・ステート・オンラインでは、住宅・不動産業界のWebサイトにおけるインターネット広告を運用する中で年々クリック単価が上昇している事実に着目し、これらのデジタルマーケティングに取り組む企業のROI(投資対効果)悪化を防ぐ必要性を強く認識していました。そこで、WebサイトのCVR(成約率)向上を目指し、Webサイトからの能動的な働きかけによりサイト訪問者のモデルルーム訪問を促すことができるWeb接客ツールの導入などを検討していました。「f-tra CTA」は、導入プロセスは簡単ながら機能が豊富で、素早く運用開始できるWeb接客ツールであるため、導入を決定しました。

・「f-tra CTA」を活用した施策概要例
①モデルルーム来場予約への誘導
「f-tra CTA」を用いることで、Webサイト内でのユーザー行動や流入経路、CVの有無等に併せてユーザーをセグメントし、ポップアップバナーの発動をすることが可能です。また、バナーの位置・クリエイティブの指定も管理画面上から簡単に設定できる為、それぞれのWebサイトの課題に合わせた施策の実施が可能です。

例えば、Webサイトに長時間滞在をし、問い合わせをしようか迷っていると想定されるユーザーのみにモデルルームへの見学会の予約バナーを発動することで、迷いを解消し次のステップへと後押しすることができます。

②Webサイト離脱防止
「f-tra CTA」を用いることで、ユーザーが離脱しようとする際に、適切な情報を提示することで離脱を防止することが可能です。例えば物件の詳細ページを見ている興味・関心度合いが高いとされるユーザーが離脱しそうになった際に、モデルルームの詳細ページのご案内をすることで、ユーザーは離脱を思いとどまり、モデルルームへの見学を申し込む可能性が高まります。

イー・ステート・オンラインでは、今後も「f-tra CTA」を活用し、Webサイトに来訪したユーザーへ能動的なコミュニケーションを行うことで、クライアント企業のWebサイトのCVR(制約率)向上を目指していきます。

【イー・ステート・オンラインについて】
不動産ビジネスを中心にWebプロモーション、Webサイト構築・運営、CRMソリューションなどのサービスを提供するインターネット関連業務のトータルコンサルティング企業。2001年の創業以来、大手マンションデベロッパー、不動産販売会社など多くの顧客との取引実績を持つ。

【株式会社イー・ステート・オンライン】
所在地:東京都千代田区神田神保町2-4 東京建物神保町ビル7階
代表取締役 社長執行役員: 堀内 英史
設立: 2001年2月26日
URL:https://www.e-state.ne.jp/

【エフ・コードについて】
2006年3月設立、SaaS事業とWebコンサルティング事業を展開。創業時より展開するWebコンサルティング事業では、広告・コンテンツマーケティング・コンバージョン改善を中心に各業界大手企業のWebサイトの成果改善に寄与しています。SaaS事業ではWebコンサルティングの知見に基づいたマーケティングソフトウェア「f-tra(エフトラ)」を日本・タイ・香港・インドネシアの4拠点で提供。2016年より「マーケティングテクノロジーで世界を豊かに」を経営理念に、プロダクト開発とアジア展開への投資を強化。アジアから世界をリードするマーケティングテクノロジーカンパニーを目指しています。

【株式会社 エフ・コード】
所在地:東京都千代田区五番町6-2 ホーマットホライゾンビル5F
代表取締役社長:工藤 勉
設立:2006年3月
URL:http://f-code.co.jp/
<本リリース・サービスに関するお問い合わせ>
株式会社 エフ・コード 広報担当 03-6272-8993  press@f-code.co.jp

【プレスリリース】Vice President of Engineeringの就任および開発組織の二頭体制移行に関するお知らせ

 株式会社エフ・コード(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:工藤勉、以下エフ・コード)は、2018年2月1日付でVice President of Engineering(以下VPoE)として麻植 泰輔(おえ たいすけ)が就任し、これに伴い開発組織がCTO・VPoEの二頭体制へ移行したことをお知らせいたします。

VP of Engineering(VPoE)に就任した麻植泰輔

■就任の背景

エフ・コードは「マーケティングテクノロジーで世界を豊かに」をミッションに、「f-tra(エフトラ)」をはじめとするマーケティングソフトウェアを開発・提供してきました。「f-tra」は、Webサイトに数行のコードを埋め込むだけで、Webサイト訪問者の接客や、Webサイトへの再訪促進ができるソフトウェアです。2013年2月の提供開始以降、ソフトウェアの提供のみならず、導入後ソフトウェアを活用する為の運用コンサルティングまで一貫してサポートするサービスが評価され、大手企業をはじめ様々な業界の企業に採用され、現在国内導入社数は500社超に達しています。

現在、そこで得た顧客ニーズをもとに、「f-tra」に替わる新たな商品である「CODE marketing cloud」を開発中であり、基幹システムにはScalaを採用しています。この開発組織設計・プロセス改善の支援を責務とし、麻植は2017年9月1日より商品開発顧問としてエフ・コードに参画してきました。この度のVPoE就任に伴い、エフ・コードの開発チームにおける組織課題の解決を主たるミッションと位置づけ、開発組織の強化を行います。

 これにより、エフ・コードの開発組織は、最高技術責任者(以下CTO)とVPoEの2名がリードする体制となります。CTOの中村学は開発組織のプロダクトと技術的なリードを主たる責務とし、今回VP of Engineeringに就任した麻植は開発組織のマネジメントを主たる責務とします。エフ・コードでは、CTO・VPoEがそれぞれの役割を遂行し各々の強みを発揮していくことで、さらに強固かつ柔軟な開発組織を構築していきます。

 
■中村学のプロフィール
twitter:@gakuzzzz
 学士課程でプロジェクトマネジメントを専攻。在学中にSaaSベンチャーに参画、同社の開発部部長を務め、自社サービスの構築・運用と並行し、多くのWebシステム開発運用に携わる。その後フリーランスとして様々なシステムインテグレーションプロジェクトにアーキテクトとして参画。2012年に株式会社Tech to Valueを設立、システム開発のコンサルティングおよび技術教育等の支援を行う。

 
■麻植泰輔のプロフィール
twitter:@OE_uia
 東京工業大学大学院卒。様々なスタートアップにおいてモバイルアプリケーション開発を中心に携わる傍ら、アジア最大のScalaカンファレンス「ScalaMatsuri」の創設・運営に2012年から携わり、ScalaMatsuriの国際化、運営の組織化、及びScalaコミュニティの拡大を牽引している。ScalaMatsuri座長。一般社団法人Japan Scala Association代表常務理事。

 
【エフ・コードについて】
 2006年3月設立、SaaS事業とWebコンサルティング事業を展開。創業時より展開するWebコンサルティング事業では、広告・コンテンツマーケティング・コンバージョン改善を中心に各業界大手企業のWebサイトの成果改善に寄与しています。SaaS事業ではWebコンサルティングの知見に基づいたマーケティングソフトウェア「f-tra(エフトラ)」を日本・タイ・香港・インドネシアの4拠点で提供。2013年2月の提供開始以降、年率平均192%で売上成長、現在国内500社超、海外30社超の導入実績があります。2016年より「マーケティングテクノロジーで世界を豊かに」を経営理念に、プロダクト開発とアジア展開への投資を強化。アジアから世界をリードするマーケティングテクノロジーカンパニーを目指しています。

【株式会社 エフ・コード】
所在地:東京都千代田区五番町6-2 ホーマットホライゾンビル5F
代表取締役:工藤 勉
設立:2006年3月
URL:https://f-code.co.jp/

<本リリース・サービスに関するお問い合わせ>
株式会社 エフ・コード 広報担当 金沢・清水 03-6272-8993  press@f-code.co.jp

【プレスリリース】AOKIが公式オンラインショップにWeb接客ツール「f-tra CTA」を導入。 「試着できない弱み」を解消する施策を行い、購入完了率が最大2倍向上。

Press Release
報道関係者各位

平成30年2月2日(金)
株式会社エフ・コード

AOKIが公式オンラインショップにWeb接客ツール「f-tra CTA」を導入。

「試着できない弱み」を解消する施策を行い、購入完了率が最大2倍向上。

 株式会社エフ・コード(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:工藤勉、以下エフ・コード)は、Web接客ツール「f-tra(エフトラ)CTA」を、株式会社AOKI(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:中村宏明、以下AOKI)の公式オンラインショップ(https://www.aoki-style.com/static/onlineshop/)へ導入し、「f-tra CTA」を用いWeb接客を行った結果、購入完了に至る割合が最大で2倍向上するなどの成果を上げていることを発表します。

エフ・コードが提供する「f-tra(エフトラ)」は、Webサイトに数行のコードを埋め込むだけで、Webサイト訪問者の接客や、Webサイトへの再訪促進ができるマーケティングソフトウェアです。現在、「f-tra」では、ユーザーがお問い合わせ等で利用するフォームを正しく入力できるよう支援する「EFO」、ユーザーの行動から適切な情報を適切なタイミングで提供する「CTA」は、そしてブラウザ通知機能を利用して過去にWebサイトに訪問したユーザーに再来訪を促すことができる「Push」の3種類の機能を提供しています。

【導入事例】実店舗での強みであるきめ細やかな接客をWeb上で再現
オンラインショップの「試着ができない」という弱みを解消し、ユーザーニーズに応えたWeb接客を実施

導入背景
AOKIは、全国に570店舗以上を展開する、メンズ・レディースのスーツを中心に扱うファッション専門店を運営しています。また、商品の企画から販売までを一貫して行い、品質を追求したモノづくりとお客様の多様なニーズにお応えする商品を開発しています。AOKIの公式オンラインショップ(https://www.aoki-style.com/)の従来の位置付けは、570店舗以上のうちの1店舗というものでした。しかし、スマートフォンの浸透などに伴い、売上拡大のみならず、オムニチャネル化を推進していく上での要素として、公式オンラインショップはより重要な役割を担うようになっています。

そこでAOKIは、実店舗でのきめ細やかな接客やスタイリスト接客(※)という強みをWeb上でも再現することでの売上拡大、オンラインショップで購入に至らなくとも実店舗への橋渡しとなるようにオムニチャネルとしての機能を意識したWeb接客を実現するため、Web接客ツールの導入を検討。自社のシステムを改修しなくても簡単に導入することができ、導入後の運用支援やシナリオ設定まで任せることができるWeb接客ツール「f-tra CTA」の導入を決定しました。AOKIは従来よりエフ・コードのWebコンサルティング支援により成果をあげており、「f-tra CTA」導入後のサポートについてもそのノウハウと支援体制に期待しての選定です。

・f-traの活用内容と成果
「f-tra CTA」は、2016年8月にAOKIの公式オンラインショップ(https://www.aoki-style.com/)に導入されました。導入してから常時約100パターンのWeb接客の検証・入れ替えを行っています。その中でも最も高い効果を示したのが、スーツの購入に迷われているお客様への接客です。
AOKIの公式オンラインショップには、スーツやシャツ、セーター、シューズ、その他小物等の全商品のうち、閲覧数に比べて購入される割合がスーツのみ低いという課題がありました。
そこで、「f-tra CTA」を用い、スーツの商品ページを見ているユーザーに対して、①「スーツのサイズ表」バナーを提示し、②スーツをカートに入れたユーザーには、「(サイズが合わなかった場合)返品交換の送料を無料にする」というバナーを提示するという2段階の接客施策を行いました。
スーツの商品ページを見ているユーザー”に対して、(A)上記のWeb接客を行った場合・(B)Web接客を行わなかった場合の比較をしたところ、(A)Web接客を行ったユーザーが商品購入完了に至る割合(CVR)が3.36%、(B)Web接客を行わなかったユーザーが商品購入完了に至る割合(CVR)が1.64%と、2倍以上の数値改善に繋がりました。
「試着ができない」というオンラインショップの弱みを解消すべくユーザーの不安に向き合ったWeb接客施策が、ユーザーの心を捉えた結果になりました

▼AOKI公式オンラインショップにて、「f-tra CTA」を用い実地した2段階のWeb接客施策

「f-tra CTA」は、Webサイトへの訪問回数や流入経路を把握するとともに、Webサイトへの訪問回数・滞在時間・閲覧ページの内容等、Webサイト内の行動も細かく把握した上でWebサイト来訪者を細かく分類できます。Webサイト来訪者が位置するセグメントに応じてユーザーに訴求する情報を定義し、適切な情報を提供します。AOKI公式オンラインショップでは、今後も「f-tra CTA」を用い、①実店舗の強みであるスタイリスト接客(※)を生かした、購入履歴や閲覧状況をふまえたワントゥーワンのコーディネートの提案②オンラインショップ内での購入促進だけではなく、オンラインショップから店舗・SNSへの導線作り等、ユーザーとの長期的で良好な関係構築を目指し、より使い勝手の良いオンラインショップにしていくことを目指しています。
スタイリスト接客= AOKIが2004年から取り入れた独自の研修制度及び資格授与。
メンズ、レディースを問わず、服飾の歴史にはじまり、色彩学、体型学、ドレスマナー、接客などの研修をマニュアル化。厳しい研修・試験を乗り越えたシルバースタイリストが約3,000名。ゴールドスタイリストが約300名。およそ3,300名前後の認定スタイリストが、さらなる向上を目指す為の独自制度です。”シャツ1枚でも、靴下1足でも、後悔したくない。”そんなお客さまの気持ちに寄り添い、人生のさまざまなシーンで、どんな小さなことでもご相談いただける存在でありたいと願うところから、このような研修制度と資格授与をはじめました。

【エフ・コードについて】
2006年3月設立、SaaS事業とWebコンサルティング事業を展開。創業時より展開するWebコンサルティング事業では、広告・コンテンツマーケティング・コンバージョン改善を中心に各業界大手企業のWebサイトの成果改善に寄与しています。SaaS事業ではWebコンサルティングの知見に基づいたマーケティングソフトウェア「f-tra(エフトラ)」を日本・タイ・香港・インドネシアの4拠点で提供。2016年より「マーケティングテクノロジーで世界を豊かに」を経営理念に、プロダクト開発とアジア展開に投資を強化。アジアから世界をリードするマーケティングテクノロジーカンパニーを目指しています。

 

【株式会社 エフ・コード】
所在地:東京都千代田区五番町6-2 ホーマットホライゾンビル5F
代表取締役社長:工藤 勉
設立:2006年3月
URL:https://f-code.co.jp/

<本リリース・サービスに関するお問い合わせ>
株式会社 エフ・コード 広報担当 清水 03-6272-8993  press@f-code.co.jp

【プレスリリース】エフ・コードのWeb接客ツール「f-tra CTA」、オンライン・マーケティング・リサーチ市場国内シェアNO.1※のマクロミルに導入 ~調査モニターの新規獲得と既存モニターの調査参加率向上に貢献~

株式会社エフ・コード(本社:東京都千代田区、 代表取締役社長:工藤勉、以下エフ・コード)は、株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表執行役 グローバルCEO:スコット・アーンスト、以下マクロミル)が運営するアンケートモニター会員サイト「マクロミルのモニタサイト(https://monitor.macromill.com/ )」に、2017年10月1日よりWeb接客ツール「f-tra(エフトラ)CTA」を導入したことを発表します。

エフ・コードが提供する「f-tra(エフトラ)」は、Webサイトに数行のコードを埋め込むだけで、Webサイト訪問者の接客や、Webサイトへの再訪促進ができるマーケティングソフトウェアです。現在、f-traでは、ユーザーがお問い合わせ等で利用するフォームを正しく入力できるよう支援する「EFO」、ユーザーの行動から適切な情報を適切なタイミングで提供する「CTA」、そしてブラウザ通知機能を利用して過去にWebサイトに訪問したユーザーに再来訪を促すことができる「Push」の3種類の機能を提供しています。
マクロミルでは、「f-tra EFO」を2014年8月から導入し、この度、新たに2017年10月から「f-tra CTA」を導入することになりました。

▼「f-tra CTA」導入後のUI導線

・「f-tra CTA」導入背景と目標
マクロミルは、ITを活用してマーケティングリサーチに関する様々な事業を展開する、オンライン・マーケティング・リサーチ業界における国内シェアNo.1の企業です。また、今回「f-tra CTA」が導入される「マクロミルのモニタサイト」は、120万人のモニター数を誇る国内最大規模のアンケートモニター会員サイト(※1)です。

アンケートモニターを利用したリサーチでは、多くの良質なアンケートの回答データを回収する必要があるため、モニターの数や質、アンケートへの回答率がサービスの品質に直結します。
マクロミルでは、新規モニターの登録数と既存モニターの回答率の向上など、より高い品質の実現に向けた施策を検討しており、Webサイト内でのユーザー行動や流入経路、CVの有無等に併せてそれらをセグメントし、ユーザーニーズに合わせてポップアップバナーの発動ができるWeb接客ツール「f-tra CTA」を評価、導入を決定しました。

・「f-tra CTA」を活用した施策概要
①新規モニター登録数増加
「f-tra CTA」を用いることで、Webサイトに来訪したユーザーをセグメント分けし、各ユーザーのニーズに合わせたモニター登録の訴求と会員登録への誘導が可能になります。現在マクロミルでは、会員登録前のユーザーをセグメントし、会員登録を行うメリットを示して訴求を行う一方、既に会員登録を完了しているユーザーには、新規会員を紹介すればポイントが付与されるキャンペーンによる訴求を行っています。

②既存モニターの調査参加率(アクティブ率・回答率)向上
マクロミルでは、既存会員から継続的にアンケート回答を取得していくことも重要視しています。現在、「マクロミルのモニタサイト」登録から一定期間経過後は徐々に利用率が低下する傾向があるため、既存会員ユーザーに向けても、web接客を活用して、利用促進を図っています。例えば、会員登録後に、日常の中で使われやすいスマートフォン用アプリをweb接客で提示し、アプリダウンロードを勧めていくことで、アンケート回答に誘導する施策などを実施しています。

※1 アンケートモニター会員サイト:無料会員登録を行ったユーザーが、アンケートに回答すると、ポイントでの報酬が得られるサービスです。アンケートの回答結果は、マクロミルのクライアント企業が市場調査の為に利用します。

※オンライン・マーケティング・リサーチ市場シェア=マクロミル単体及び電通マクロミルインサイトのオンライン・マーケティングリサーチに係る売上高(2016年12月末時点の12ヶ月換算(LTM)数値÷日本マーケティング・リサーチ協会(JMRA)によって推計された日本のMR業界市場規模・アドホック調査のうちインターネット調査分(2016年度分))(出典:日本マーケティング・リサーチ協会(JMRA)2017年7月14日付第42回経営業務実態調査)

【株式会社マクロミルについて】
所在地:東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー 11F
代表者 :代表執行役 グローバルCEO スコット・アーンスト
設立: 2000年1月31日
事業内容:マーケティングリサーチ事業
URL:https://www.macromill.com/

【株式会社エフ・コードについて】
所在地:東京都千代田区五番町6-2 ホーマットホライゾンビル5F
代表者:代表取締役社長 工藤 勉
設立:2006年3月
事業内容:1.SaaS事業 2.Webコンサルティング事業
URL:http://f-code.co.jp/

【エフ・コード事業内容の詳細】
2006年3月設立、SaaS事業とWebコンサルティング事業を展開。創業時より展開するWebコンサルティング事業では、広告・コンテンツマーケティング・コンバージョン改善を中心に各業界大手企業のWebサイトの成果改善に寄与しています。SaaS事業ではWebコンサルティングの知見に基づいたマーケティングソフトウェア「f-tra(エフトラ)」を日本・タイ・香港・インドネシアの4拠点で提供。2016年より「マーケティングテクノロジーで世界を豊かに」を経営理念に、プロダクト開発とアジア展開への投資を強化。アジアから世界をリードするマーケティングテクノロジーカンパニーを目指しています。

<本リリース・サービスに関するお問い合わせ>
株式会社 エフ・コード 広報担当 03-6272-8993  press@f-code.co.jp

【プレスリリース】求人メディアを運営するウェルクスが Web 接客ツール「f-tra CTA」を導入。 導入前と比較して、1.3 倍の福祉業界の求職者獲得に成功。

Press Release
報道関係者各位

平成 29 年 10 月 30 日(月)
株式会社エフ・コード

株式会社エフ・コード(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:工藤勉、以下エフ・コード)は、Web 接客ツール「f-tra(エフトラ)CTA」を、福祉業界に特化した求人メディアを複数運営する株式会社ウェルクス(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:三谷卓也、以下ウェルクス)の約 20 サイトへ導入し、導入後の 2017 年 7 月以降、会員登録の CVR が 130%向上し、導入前と比較して 1.3 倍の求職者の獲得に成功したことを発表します(データ元:Google Analytics、対象サイト:保育のお仕事)。

エフ・コードが提供する「f-tra(エフトラ)」は、Web サイトに数行のコードを埋め込むだけで、Web サイト訪問者の接客や、Web サイトへの再訪促進ができるマーケティングソフトウェアです。現在、「f-tra」では、ユーザーがお問い合わせ等で利用するフォームを正しく入力できるよう支援する「EFO」、ユーザーの行動から適切な情報を適切なタイミングで提供する「CTA」は、そしてブラウザ通知機能を利用して過去に Web サイトに訪問したユーザーに再来訪を促すことができる「Push」の 3 種類の機能を提供しています。

【導入事例】人材サービス業界で急成長企業のウェルクス、
ユーザーの興味のある求人や、検討段階に合わせ、最適な Web 接客を提供。

・導入背景
ウェルクスは、保育士や介護職の求人・人材紹介サービスメディアの運営等、福祉業界に特化したメディアサイトを複数運営しています。Web サイトに来訪した求職者に会員登録を促し、会員となった求職者にキャリアアドバイザーがニーズに合った求人案件を紹介しています。近年、有効求人倍率は上昇傾向にあり、広告出稿企業は増加傾向にあります。このような求職者優位の売り手市場を背景に、ウェルクスはWeb サイト上での求職者に選ばれやすい施策を強化する必要がありました。特に、求職者が Web サイトから離脱することなく会員登録することは会員数を増加させる上で重要です。ウェルクスは会員数増加の施策として、①求職者の情報ニーズに合わせて会員になるメリットの見せ方を変えることで会員登録を促し、②見せ方を変えた結果求職者がどのように反応したのか効果検証しながら会員登録増加施策の成果を高めていくことができる、という 2 点を満たす UI 改善ツールの導入を検討していました。様々なツールで導入テストを行った結果、Web サイト内でユーザーの行動から適切な情報を適切なタイミングで提供し、運用支援やシナリオ設定まで任せることができる「f-tra CTA」の導入を決定しました。

・f-tra の活用内容と成果
「f-traCTA」は、2017 年 7 月に「保育のお仕事(https://hoiku-shigoto.com/)」や、「介護のお仕事(https://www.kaigo-shigoto.com/)」をはじめ、ウェルクスが運営する約20 サイトに導入されました。Web サイト上で、求職者に対してキャリアアドバイザーのように接客できる UI の実現と、会員獲得数向上に取り組みました。具体的には、Web サイトの会員登録数向上を図るために、求職者の情報ニーズに合致した会員登録のメリットを訴求しました。
Web サイトに流入した経路や、訪問回数、過去のアクセス履歴等から、ユーザーを”初期検討層””能動的な層””消
極的な層”等の複数グループに分類。それぞれの興味ポイントや想定導線を定義したうえで、例えばまだ転職に消極的と思われる求職者に対してはまずお悩み相談コンテンツなどに誘導し、その上で興味を深めるような接客で会員登録を促しました。

▼「f-tra CTA」を用いた場合の接客の変化

「f-tra CTA」は、Web サイトへの訪問回数や流入経路を把握するとともに、Web サイトへの訪問回数・滞在時間・閲覧ページの内容等、Web サイト内の行動も細かく把握した上で Web サイト来訪者を細かくセグメント分けします。Web サイト来訪者が位置するセグメントに応じてユーザーに訴求する情報を定義し、適切な情報を提供します。ウェル
クスでは、約 30 ものセグメント分けを行い、各セグメント毎に適切な情報を提供し、常に AB テストを用いた効果検証を繰り返しました。
その結果、「f-tra CTA」導入後の 2017 年 7 月以降、会員登録の CVR が 130%向上し、導入前と比較して単月で 1.3 倍の求職者の増加に成功しました (対象サイト:保育のお仕事)。

【エフ・コードについて】
2006 年 3 月設立、SaaS 事業と Web コンサルティング事業を展開。創業時より展開する Web コンサルティング事業では、広告・コンテンツマーケティング・コンバージョン改善を中心に各業界大手企業の Web サイトの成果改善に寄与しています。SaaS事業では Web コンサルティングの知見に基づいたマーケティングソフトウェア「f-tra(エフトラ)」を日本・タイ・香港・インドネシアの 4 拠点で提供。2016 年より「マーケティングテクノロジーで世界を豊かに」を経営理念に、プロダクト開発とアジア展開への投資を強化。アジアから世界をリードするマーケティングテクノロジーカンパニーを目指しています。

【株式会社 エフ・コード】
所在地:東京都千代田区五番町 6-2 ホーマットホライゾンビル 5F
代表取締役:工藤 勉
設立:2006 年 3 月
URL:https://f-code.co.jp/
<本リリース・サービスに関するお問い合わせ>
株式会社 エフ・コード 広報担当 清水 03-6272-8993 press@f-code.co.jp

【プレスリリース】新執行役員についてのお知らせ

Press Release
報道関係者各位

平成29年10月17日(火)
株式会社エフ・コード

株式会社エフ・コード(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:工藤勉、以下エフ・コード)は、2017年10月1日付で、執行役員として月原直哉(つきはらなおや)を迎えましたことをお知らせいたします。

▲代表取締役社長 工藤勉(写真左)と執行役員 月原直哉(写真右)

■就任の背景
エフ・コードは「マーケティングテクノロジーで世界を豊かに」をミッションに、「f-tra(エフトラ)」を始めとするマーケティングソフトウェアを開発・提供してきました。「f-tra」は、Webサイトに数行のコードを埋め込むだけで、Webサイト訪問者の接客や、Webサイトへの再訪促進ができるソフトウェアです。2013年2月の提供開始以降、ソフトウェアの提供のみならず、導入後ソフトウェアを活用する為の運用コンサルティングまで一貫してサポートするサービスが評価され、大手企業をはじめ様々な業界の企業に採用され、現在国内導入社数は500社超に達しています。
月原はこれまで、リクルート・ソフトバンク・Kaizen Platformといった企業において営業の第一線での活躍を続け、同時に新規事業企画や組織マネジメントといった分野でも手腕を発揮してきました。エフ・コードにおいては執行役員に就任し、組織の価値観・文化の醸成から営業力、クライアントとの細やかなコミュニケーションの強化に至るまでを幅広くミッションとします。海外事業を拡大中のエフ・コードにおいて、月原は既存国内事業の核となり、さらなる業績の発展を図ってまいります。

月原直哉のプロフィール
1998年(株)リクルートスタッフィング入社。営業アウトソーシングなど3つの新規事業を担当し、2010年に(株)リクルート 事業統括 カンパニーパートナー就任。HR事業のモニタリング・サポート、分社化プロジェクトを担当。2012年にはソフトバンクに入社し、企業へのトップセールスや営業改革に携わったほか、デジタルマーケティング部門にてマーケティングを担当。その後2016年にKaizen Platform入社。Vice Presidentとして営業とマーケティングを担当。
【エフ・コードについて】
2006年3月設立、SaaS事業とWebコンサルティング事業を展開。創業時より展開するWebコンサルティング事業では、広告・コンテンツマーケティング・コンバージョン改善を中心に各業界大手企業のWebサイトの成果改善に寄与しています。SaaS事業ではWebコンサルティングの知見に基づいたマーケティングソフトウェア「f-tra(エフトラ)」を日本・タイ・香港・インドネシアの4拠点で提供。2013年2月の提供開始以降、年率平均192%で売上成長、現在国内500社超、海外30社超の導入実績があります。2016年より「マーケティングテクノロジーで世界を豊かに」を経営理念に、プロダクト開発とアジア展開への投資を強化。アジアから世界をリードするマーケティングテクノロジーカンパニーを目指しています。

【株式会社 エフ・コード】
所在地:東京都千代田区五番町6-2 ホーマットホライゾンビル5F
代表取締役社長:工藤 勉
設立:2006年3月
URL:https://f-code.co.jp/

<本リリース・サービスに関するお問い合わせ>
株式会社 エフ・コード 広報担当 清水 03-6272-8993  press@f-code.co.jp

【プレスリリース】新CTO就任のお知らせ

Press Release
報道関係者各位

平成29年10月17日(火)
株式会社エフ・コード

株式会社エフ・コード(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:工藤勉、以下エフ・コード)は、2017年10月1日付で、CTO(Chief Technical Officer、最高技術責任者)として中村学(なかむらまなぶ)が就任したことをお知らせいたします。

 ▲代表取締役社長 工藤勉(写真左)とCTO 中村学(写真右)

■就任の背景
エフ・コードは「マーケティングテクノロジーで世界を豊かに」をミッションに、「f-tra(エフトラ)」をはじめとするマーケティングソフトウェアを開発・提供をしてきました。「f-tra」は、Webサイトに数行のコードを埋め込むだけで、Webサイト訪問者の接客や、Webサイトへの再訪促進ができるソフトウェアです。2013年2月の提供開始以降、ソフトウェアの提供のみならず、導入後ソフトウェアを活用する為の運用コンサルティングまで一貫してサポートするサービスが評価され、大手企業をはじめ様々な業界の企業に採用され、現在国内導入社数は500社超に達しています。
現在、そこで得た顧客ニーズをもとに、「f-tra」に替わる新たな商品の開発を開始しています。中村は、新商品の開発をスピードアップすべく、Scalaを技術基盤とする開発組織の立ち上げの中心メンバーとして、2017年9月1日にチーフアーキテクトのポジションで入社しました。
今回の中村のCTO就任は、技術力を基盤とした商品開発の促進、それらを実現するためのエンジニア組織の価値観・文化作り、中村の経験に基づいた評価戦略・文化戦略の構築を目的としています。

■中村学のプロフィール
ハンドルネーム:がくぞ
twitter:@gakuzzzz

大学在学中に高校時代の先輩が立ち上げたベンチャーに参画、同社の開発部部長を務め、自社サービスの構築・運用と並行し、多くのWebシステム開発運用に携わる。その後フリーランスとして様々なシステムインテグレーションプロジェクトにアーキテクトとして参画し独立。システム開発のコンサルティングおよび技術教育等の支援実績多数。一般財団法人Japan Scala Associationの理事も努める。
エフ・コードではCTOとして、新商品「CODE Marketing Cloud」の開発を軸に開発組織のリードに従事。

【エフ・コードについて】
2006年3月設立、SaaS事業とWebコンサルティング事業を展開。創業時より展開するWebコンサルティング事業では、広告・コンテンツマーケティング・コンバージョン改善を中心に各業界大手企業のWebサイトの成果改善に寄与しています。SaaS事業ではWebコンサルティングの知見に基づいたマーケティングソフトウェア「f-tra(エフトラ)」を日本・タイ・香港・インドネシアの4拠点で提供。2013年2月の提供開始以降、年率平均192%で売上成長、現在国内500社超、海外30社超の導入実績があります。2016年より「マーケティングテクノロジーで世界を豊かに」を経営理念に、プロダクト開発とアジア展開への投資を強化。アジアから世界をリードするマーケティングテクノロジーカンパニーを目指しています。

【株式会社 エフ・コード】
所在地:東京都千代田区五番町6-2 ホーマットホライゾンビル5F
代表取締役社長:工藤 勉
設立:2006年3月
URL:https://f-code.co.jp/

<本リリース・サービスに関するお問い合わせ>
株式会社 エフ・コード 広報担当 清水 03-6272-8993  press@f-code.co.jp