インターネット通販事業「USAGI ONLINE」の EC サイト・ 店舗における販売事業を運営する株式会社ウサギオンライン、 WEB接客及び離脱防止ツール「KaiU」を導入

株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 勉、以下「当社」)は、ECサイト「USAGI ONLINE」を運営する株式会社ウサギオンライン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:須藤 誠、以下「ウサギオンライン」)が、WEB接客及び離脱防止ツール「KaiU」をECサイト(https://usagi-online.com/)に導入したことをお知らせします。

■導入の背景
ウサギオンラインが運営するECサイトの購入率向上の施策の一環として、WEBサイトの離脱率、Lイベント/キャンペーン認知、サイト回遊率等を課題にされており、サイト上の離脱防止、適切なタイミングでのイベント/キャンペーン促進や回遊促進を目的に、WEB接客及び離脱防止ツール「KaiU」の導入に至りました。

■「KaiU」について
WebサイトのCVRやROIの向上が見込めるツールです。「KaiU」を導入したWebサイトでは、来訪者の訪問回数や訪問ページ等の閲覧履歴や行動情報をもとにユーザー個々にWebサイト内の体験を最適化することが可能です。当社は「KaiU」の提供と運用の支援も行うことで、企業のマーケターの工数削減やROI向上にお役立ちできます。
「KaiU」サービスサイト:https://kaiu.jp/

■「ウサギオンライン」について
会社名:株式会社ウサギオンライン
所在地:〒102-0083 東京都千代田区麹町5-7-2 MFPR麹町ビル6F
代表者:代表取締役会長 近藤 広幸
代表取締役社長 須藤 誠
設 立:2013年3月
事業内容:インターネット通販事業「USAGI ONLINE」の EC サイト・店舗における販売事業
URL:https://www.usagi-online.co.jp/

■会社概要
会社名:株式会社エフ・コード
所在地:〒162-0825 東京都新宿区神楽坂一丁目1番地 神楽坂外堀通りビル2階
代表者:代表取締役社長 工藤 勉
設 立:2006年3月
事業内容:
1.「CODE Marketing Cloud」等のCX向上SaaSの提供
2. DX戦略設計・実行支援、デジタルマーケティング支援
資本金:1,241,049千円(2024年6月末)
社員数:80名(2024年6月末)
URL:https://f-code.co.jp/
上場市場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:9211)

無料ウェビナー 「旅行業界必見!Web接客×LINEで新規顧客をリピーターへ 顧客エンゲージメントを向上させるパーソナライズ戦略」開催のお知らせ

株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 勉、証券コード:9211、以下「当社」)は、参加無料のマーケティングセミナーを開催します。
獲得した新規顧客のエンゲージメントを向上させリピーターへと育成する方法について、自社サイトでのWeb接客とLINE公式アカウントを活用する施策を解説します。
オンライン旅行代理店、ホテル・旅館など旅行業界の施策を中心に扱いますが、そのほかの業種のご担当者の方にもご参考としていただける内容となっておりますので、お気軽にご参加ください。


■日時
8/28(水)14:00~15:00
■場所
オンライン開催セミナーとなります。
■参加方法
下記よりお申込みください。
https://fcode.seminarone.com/2024_08_28/event

■会社概要
会社名: 株式会社エフ・コード
所在地: 〒162-0825東京都新宿区神楽坂1-1神楽坂外堀通りビル 2F
代表者: 代表取締役社長 工藤 勉
設 立: 2006年3月
事業内容:
1.「CODE Marketing Cloud」等のCX向上SaaSの提供
2. DX戦略設計・実行支援、デジタルマーケティング支援
資本金:1,241,049千円(2024年6月末)
社員数:80名(2024年6月末)
URL :https://f-code.co.jp/
上場市場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:9211)

無料ウェビナー「ユーザー⇔企業の双方向のコミュニケーションを実現する診断・クイズ機能 LINE公式アカウントを機能別・業界別に徹底解説 vol.2」開催のお知らせ

株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 勉、証券コード:9211、以下「当社」)は、参加無料のマーケティングセミナーを開催します。
このセミナーでは、LINE公式アカウントをさらに活用したい担当者の皆様へ、連載形式で機能別・業種別に具体的な施策や事例をご紹介します。
今回のテーマは「ユーザー⇔企業の双方向のコミュニケーションを実現する診断・クイズ機能」です。
LINE公式アカウントのチャットボット機能を活かした診断コンテンツ・クイズについて、美容、旅行、教育系サービス、ECを例として、それぞれの場合で活用できる施策を解説します。
ほかの業種の方にも参考としていただける内容となっていますので、ぜひお気軽にご参加ください。


■日時
8/21(水)14:00~15:00
■場所
オンライン開催セミナーとなります。
■参加方法
下記よりお申込みください。
https://fcode.seminarone.com/2024_08_21/event

■会社概要
会社名: 株式会社エフ・コード
所在地: 〒162-0825東京都新宿区神楽坂1-1神楽坂外堀通りビル 2F
代表者: 代表取締役社長 工藤 勉
設 立: 2006年3月
事業内容:
1.「CODE Marketing Cloud」等のCX向上SaaSの提供
2. DX戦略設計・実行支援、デジタルマーケティング支援
資本金:1,241,049千円(2024年6月末)
社員数:80名(2024年6月末)
URL : https://f-code.co.jp/
上場市場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:9211)

Kabu Berry主催の個人投資家向けIRセミナー参加のお知らせ

株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 勉、証券コード:9211、以下「当社」)は、2024年9月26日にKabu Berry主催個人投資家向けIRセミナーへ参加いたします。当社の事業内容や成長戦略、2024年12月期第2四半期決算を当社取締役の荒井 裕希より説明を行います。
無料参加のイベントとなりますので、ぜひ下記イベントURLより申し込みの上ご参加ください。

■概要
日時:2024年9月26日(木)20:00〜21:50
会場:オンライン(Zoom、YouTube、Xスペースより参加いただけます)
参加費:無料
イベントURL: https://kabuberry.com/lab248/

■当日のスケジュール
20:00~ IRセミナー
20:45〜 質疑応答
21:50  終了予定

■Kabu Berryについて
名古屋市を中心に東京・大阪で行われている個人投資家向けの勉強会及び交流会。
株式投資に関するテーマ別のディスカッションや企業の経営者/IR 担当者を呼んでのIR セミナーを定期的に開催。
URL:https://kabuberry.com/

■会社概要
会社名: 株式会社殿中
所在地: 〒444-0211愛知県岡崎市野畑町字下河原10-2
代表者: 代表取締役 山本 宏美
設 立: 2024年7月
事業内容:
1.個人投資家向けIRセミナーの企画・運営・開催
2.株式投資等に関する交流・セミナーの企画・運営・開催など

■会社概要
会社名: 株式会社エフ・コード
所在地: 〒162-0825東京都新宿区神楽坂1-1神楽坂外堀通りビル 2F
代表者: 代表取締役社長 工藤 勉
設 立: 2006年3月
事業内容:
1.「CODE Marketing Cloud」等のCX向上SaaSの提供
2. DX戦略設計・実行支援、デジタルマーケティング支援
資本金:27,910千円(2024年3月末)
社員数:76名(2024年3月末)
URL : https://f-code.co.jp/
上場市場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:9211)

2024年12月期第2四半期決算説明会(SBI証券)開催のお知らせ

株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 勉、証券コード:9211、以下「当社」)は、2024年9月3日にオンラインで2024年12月期第2四半期決算説明会(個人投資家向け)を開催いたします。
事前申込不要となりますので、ぜひご参加ください。

■概要
個人投資家向けオンライン会社説明会
日時:2024年9月3日(火)19:45〜
参加費:無料
会場:オンライン
URL:参加URLは確定次第改めてご案内いたします。

■個人投資家向けオンライン会社説明会について
SBI証券では、企業トップの「生の声」をお客さまにお届けするために、各企業主催の会社説明会が動画 で視聴できる「個人投資家向けオンライン会社説明会」をご提供しています。ライブ配信とライブ配信後の録画(オンデマンド)にてご視聴いただけます。

■会社概要
会社名: 株式会社エフ・コード
所在地: 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂1-1神楽坂外堀通りビル 2F
代表者: 代表取締役社長 工藤 勉
設 立: 2006年3月
事業内容:
1.「CODE Marketing Cloud」等のCX向上SaaSの提供
2. DX戦略設計・実行支援、デジタルマーケティング支援
資本金:27,910千円(2024年3月末)
社員数:76名(2024年3月末)
URL : https://f-code.co.jp/
上場市場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:9211)

個人投資家向けオンラインIRイベント 「Growth IR Seminar」登壇のお知らせ

株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 勉、証券コード:9211、以下「当社」)代表取締役の工藤が、グロース・キャピタル株式会社が主催する個人投資家向けオンラインIRイベント「Growth IR Seminar」に登壇いたします。
当社の事業内容や成長戦略を代表の工藤が直接お話しさせていただきます。
無料参加のイベントとなりますので、ぜひ下記イベントURLより申し込みの上ご参加ください。

■イベントの概要
日時:2024年8月22日(木)19:00〜21:10
会場:オンライン(Zoom)
参加費:無料
イベントURL: https://growth-ir.com/event.php?id=22

■当日のスケジュール
19:00~19:10 イベントのご案内
19:10~19:40 登壇1(BBDイニシアティブ株式会社 代表取締役社長グループCEO 稲葉 雄一氏)
19:40~20:10 登壇2(株式会社関通 取締役副社長 経営企画本部担当 達城 利卓氏)
20:10~20:40 登壇3(株式会社エフ・コード 代表取締役社長 工藤 勉)
20:40~21:10 登壇4(株式会社フューチャーリンクネットワーク 代表取締役 石井 丈晴氏)
21:10~21:15 クロージング

■「Growth IR Seminar」について
上場ベンチャーの成長を支援するグロース・キャピタル株式会社主催の、高い成長を目指す上場ベンチャーと個人投資家を繋ぐイベントです。
オンラインイベントなので、スマホや自宅から気軽に参加可能です。

■会社概要
会社名: グロース・キャピタル株式会社
所在地:〒 107-0062東京都港区南青山三丁目8番40号青山センタービル2F
代表者: 代表取締役 嶺井政人
設 立: 2019年4月
事業内容:
1. 上場企業の資金調達支援
2. 調達資金を活用した、M&A・スタートアップ投資・新規事業・マーケティング等の非連続な成長の支援等
資本金:30,000千円
URL :https://www.gckk.co.jp/

■会社概要
会社名: 株式会社エフ・コード
所在地: 〒162-0825東京都新宿区神楽坂1-1神楽坂外堀通りビル 2F
代表者: 代表取締役社長 工藤 勉
設 立: 2006年3月
事業内容:
1.「CODE Marketing Cloud」等のCX向上SaaSの提供
2. DX戦略設計・実行支援、デジタルマーケティング支援
資本金:27,910千円(2024年3月末)
社員数:76名(2024年3月末)
URL : https://f-code.co.jp/
上場市場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:9211)

無料ウェビナー「LINE公式アカウントを機能別・業界別に徹底解説  vol.1ユーザーとつながる通知メッセージ(EC・実店舗)」開催のお知らせ

株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 勉、証券コード:9211、以下「当社」)は、参加無料のマーケティングセミナーを開催します。
このセミナーでは、LINE公式アカウントをさらに活用したい担当者の皆様へ、連載形式で機能別・業種別に具体的な施策や事例をご紹介します。
今回のテーマは「ユーザーとつながる通知メッセージ」です。
LINE公式アカウントの機能「通知メッセージ」について、EC、実店舗を例として、それぞれの場合で活用できる施策を解説します。
ぜひお気軽にご参加ください。

■日時
7/31(水)14:00~15:00
■場所
オンライン開催セミナーとなります。
■参加方法
下記よりお申込みください。
https://fcode.seminarone.com/2024_07_31/event

■会社概要
会社名: 株式会社エフ・コード
所在地: 〒162-0825東京都新宿区神楽坂1-1神楽坂外堀通りビル 2F
代表者: 代表取締役社長 工藤 勉
設 立: 2006年3月
事業内容:
1.「CODE Marketing Cloud」等のCX向上SaaSの提供
2. DX戦略設計・実行支援、デジタルマーケティング支援
資本金:27,910千円(2024年3月末)
社員数:76名(2024年3月末)
URL : https://f-code.co.jp/
上場市場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:9211)

エフ・コード子会社のマイクロウェーブクリエイティブ『Webサイト診断サービス』の提供を開始

株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 勉、証券コード:9211、以下「当社」)の連結子会社である株式会社マイクロウェーブクリエイティブ(本社:東京都千代田区、代表取締役:髙田 志郎、以下「マイクロウェーブクリエイティブ」)が「Webサイト診断サービス」の提供を開始しましたことをお知らせいたします。

■Webサイト無料診断サービスの特徴

最適化の基礎となる4つの観点からWebサイトを診断することで、現在の状態や問題点を明確にするサービスです。様々な企業のWebサイトを構築してきたマイクロウェーブクリエイティブが各専門視点から課題を可視化し、サイトパフォーマンス改善の第一歩に繋げます。

■Webサイト無料診断サービスの概要
下記の4つの観点から多角的にお客様のWebサイトの状態について調査します。

■このようなニーズをお持ちの企業の課題を解決
自然検索からの流入が少なく、対策と施策について検討を始めたい
サイトの運用に悩んでおり、今後の改修ポイントについてのアドバイスが欲しい
Webサイトの質を高めたいが、どこから手を付けたらよいのか分からない
セキュリティやユーザビリティなどサイトの現在のステータスについて知りたい

▼サービスのお申込み
https://lp.microwave-creative.co.jp/forms/website-diagnostics/order/

▼サービスの資料請求
https://lp.microwave-creative.co.jp/forms/website-diagnostics/request/

▼本サービスに関するお問合せは下記よりお願いいたします。
https://www.microwave-creative.co.jp/contact/

〈株式会社マイクロウェーブクリエイティブについて〉
■事業概要
株式会社マイクロウェーブクリエイティブは、Webサイト制作を中心に企業のデジタル領域において統合的な支援を行う、株式会社エフ・コードの子会社です。

■会社概要
会社名:株式会社マイクロウェーブクリエイティブ
所在地:東京都千代田区神田錦町3-13-7 名古路ビル本館4階
代表者:代表取締役 髙田 志郎
設立年:2023年8月
事業内容:Webサイト制作、Webコンサルティング、マーケティング支援業務など
URL:https://www.microwave-creative.co.jp/

〈株式会社エフ・コードについて〉
■事業概要
2006年3月の設立以来、デジタルコンサルティング事業を中心に事業を展開し、現在は企業のDX化支援とCX最適化支援に注力しています。SaaS事業では自社開発の「CODEMarketingCloud」(https://codemarketing.cloud/)や「f-tra EFO」(https://f-tra.com/ja/efo/)をはじめとするソフトウェアを提供。

経験豊富なコンサルタントによるデジタル領域のコンサルティングに加え、デジタル広告運用の知見とMarketechが合わさった三位一体のソリューションを提供しています。「マーケティングテクノロジーで世界を豊かに」を経営理念に、企業活動のDXニーズに応えてゆくことで、アジアから世界をリードするマーケティングテクノロジーカンパニーを目指しています。

■会社概要
会社名: 株式会社エフ・コード
所在地: 〒162-0825東京都新宿区神楽坂1-1神楽坂外堀通りビル 2F
代表者: 代表取締役社長 工藤 勉
設 立: 2006年3月
事業内容:
1.「CODE Marketing Cloud」等のCX向上SaaSの提供
2. DX戦略設計・実行支援、デジタルマーケティング支援
資本金:27,910千円(2024年3月末)
社員数:76名(2024年3月末)
URL : https://f-code.co.jp/
上場市場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:9211)