【IRニュース】
2024年4月16日開催の当社取締役会決議により決定いたしました新株式発行及び当社株式の売出しに関し、第三者割当増資における発行株式数が下記のとおり確定されましたので、お知らせいたします。
カテゴリー: お知らせ
エフコードが週刊東洋経済にておすすめ銘柄に選出
株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 勉、証券コード:9211、以下「当社」)は、週刊東洋経済の「福井純編集長 お宝銘柄発見」という記事にて、新興のWebコンサルとしてご紹介いただきました。詳細については週刊東洋経済にてご確認ください。
■媒 体 名:
週刊東洋経済(紙面・2024年3月16日号)※2024年3月11日発売
今からでも遅くない新NISA株の道場 4万円時代に買える株
■見 出 し:福井純編集長 お宝銘柄発見
引き続き、社員一同企業価値の向上に努め、より魅力ある企業へと成長してまいる所存です。
今後ともご支援とご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
バックナンバーは下記リンクよりご確認ください。
https://toyokeizai.net/list/magazine
■会社概要
会社名: 株式会社エフ・コード
所在地: 〒162-0825東京都新宿区神楽坂1-1神楽坂外堀通りビル 2F
代表者: 代表取締役社長 工藤 勉
設 立: 2006年3月
事業内容:
1.「CODE Marketing Cloud」等のCX向上SaaSの提供
2. DX戦略設計・実行支援、デジタルマーケティング支援
資本金:15,970千円(2023年12月末)
社員数:81名(2023年12月末)
URL : https://f-code.co.jp/
上場市場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:9211)
【SNS✕地方創生】社会派リアリティーショー、5月11日よりロケ開始決定!与論町の後援も受け、与論島での4ヶ月間の挑戦を追いかけます
株式会社エフ・コード(東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 勉)の連結子会社である株式会社SAKIYOMI(大阪市北区、代表取締役社長:吉田 睦史)は、Youtubeで配信する社会派リアリティーショー番組を制作中です。2024年2月28日(水)に募集を開始した出演者オーディションで選出された3名の挑戦者が、与論島での活動を2024年5月11日(土)より開始し、撮影もスタートいたします。
また、本番組への与論町の後援が決定いたしました。与論町のご協力により、与論島の魅力や島民の皆様の声をより深く教えていただき、与論島への理解を深めること、また、本プロジェクトの推進にご協力いただくことなどを予定しています。
今回、制作するのは、SNSを使って社会課題の解決に挑戦する社会派リアリティーショー形式の番組です。2024年夏にYoutubeにて配信予定でプロジェクトを推進しています。テーマに【SNS✕地方創生】を掲げ、鹿児島県の離島「与論島」の民宿再建に取り組みます。民宿再建を通して観光客の客足が鈍っている与論島に、改めてスポットライトを当てることを目的の1つとしています。
与論町の後援を受け、この番組制作を通して与論島の素晴らしさや隠れた魅力を再発見していくことはもちろん、同時に離島独特の地域課題にも着目していく予定です。
本プロジェクトを通して、SNSによって与論島と民宿をより魅力的にPRし、その一連の流れを発信することで、地方創生における新たな機会やアイデアを生み出すことを目指しています。
■株式会社SAKIYOMI(サキヨミ)について
会社名:株式会社SAKIYOMI
所在地:大阪府大阪市北区曾根崎新地2-6-24 MF桜橋2ビル7F
代表者:代表取締役社長 吉田 睦史
事業内容:Instagramマーケティング支援等
アルゴリズムをハックした運用ロジックで、Instagramアカウントの成長を支援し、累計400万フォロワーを獲得。また、Instagramの運用方法を学べる有料プログラム「SAKIYOMI会員」には1,000名以上が参加。Instagram運用に関する独自のコツを発信する自社Instagramアカウントは3ヶ月で1万フォロワーを達成し、現在フォロワー数5.1万人。その他、日本BS放送「Next company」に出演、MarkeZine,日経xwoman ARIAでの連載などInstagramマーケティングに関する記事を寄稿するなど、Instagramマーケティングのパイオニアとして広く発信中。
URL:https://sns-sakiyomi.com/
Instagram:https://www.instagram.com/sakiyomi_/
■会社概要
会社名: 株式会社エフ・コード
所在地: 〒162-0825東京都新宿区神楽坂1-1神楽坂外堀通りビル 2F
代表者: 代表取締役社長 工藤 勉
設 立: 2006年3月
事業内容:
1.「CODE Marketing Cloud」等のCX向上SaaSの提供
2. DX戦略設計・実行支援、デジタルマーケティング支援
資本金:1,272,794千円(2023年9月末)
社員数:75名(2023年9月末)
URL : https://f-code.co.jp/
上場市場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:9211)
個人投資家向けIRイベント「神戸投資勉強会」登壇のお知らせ
株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 勉、証券コード:9211、以下「当社」)代表取締役社長の工藤が、個人投資家向けIRイベント「神戸投資勉強会」に参加いたします。
当社の事業内容や成長戦略を代表取締役社長の工藤が直接お話しさせていただきます。
■イベントの概要
日 時 : 2024年5月25 (土) 13 : 30 〜 18 : 00
参加費 : 1,500円
https://peatix.com/event/3850409/view
■当日のスケジュール
13 : 30 〜 開会
13 : 35 〜 16 : 20 第一部:IRセミナー
株式会社エフ・コード
イー・ギャランティ株式会社
株式会社ブロードエンタープライズ
株式会社スマサポ
16 : 30 〜 17 : 50 第二部:個別銘柄ディスカッション、各社への個別QA
18 : 00 閉会
■「神戸投資勉強会」について
・神戸/東京を中心とする対面での個人投資家向け勉強会
・上場企業に登壇いただく「IRセミナー」、投資家間の情報交換を目的とした「個別銘柄ディスカッション」をメインで実施
■会社概要
会社名: 株式会社エフ・コード
所在地: 〒162-0825東京都新宿区神楽坂1-1神楽坂外堀通りビル 2F
代表者: 代表取締役社長 工藤 勉
設 立: 2006年3月
事業内容:
1.「CODE Marketing Cloud」等のCX向上SaaSの提供
2. DX戦略設計・実行支援、デジタルマーケティング支援
資本金:15,970千円(2023年12月末)
社員数:81名(2023年12月末)
URL : https://f-code.co.jp/
上場市場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:9211)
「SNSサミット2024」、7月20日に開催決定!
株式会社エフ・コードの連結子会社である株式会社SAKIYOMI(大阪市北区、代表取締役社長:吉田 睦史)は、2024年7月20日(土)に「SNSサミット2024」を開催することを決定いたしましたのでお知らせいたします。
「SNSサミット」は、SNSマーケティングの最新スキルから、SNSから生み出される新たなビジネスチャンスやキャリアの可能性まで、SNSに関する最新の話題を包括的に取り上げるビジネスカンファレンスです。
今回は『キャリアと経営の伸び代が見つかる1日』をテーマに、キャリアとビジネスにおける新たなSNSの可能性を登壇者・参加者の皆さまと共に探ります。
1.SNSサミット2024について
開催日:2024年7月20日(土) 午後開催予定
会 場:赤坂インターコンファレンス 赤坂インターシティAIR 4F(東京都港区赤坂1-8-1)
イベント公式サイト:準備中につき、公開されましたら下記のLINEでお知らせいたします
https://liff-gateway.lineml.jp/landing?follow=%40784crets&lp=FjFMEH&liff_id=2004765180-jp20LeRy
2.昨年開催した「SNSサミット2023」のハイライトムービーを公開
昨年開催した「SNSサミット2023」は、多くの方にご参加いただき盛況のうちに閉幕を迎えました。SNSサミット2024でも多くの方との出会いを楽しみにしています。
【『SNSサミット2023』の参加者数】
来場者 1,300名以上
総参加者 5,100名以上(オンライン参加者含む)
登壇ゲスト 50名
【ハイライトムービーはこちら】
https://youtu.be/lPgS48gCn0g?feature=shared
■株式会社SAKIYOMI(サキヨミ)について
会社名:株式会社SAKIYOMI
所在地:大阪府大阪市北区曾根崎新地2-6-24 MF桜橋2ビル7F
代表者:代表取締役社長 吉田 睦史
事業内容:Instagramマーケティング支援等
アルゴリズムをハックした運用ロジックで、Instagramアカウントの成長を支援し、累計400万フォロワーを獲得。また、Instagramの運用方法を学べる有料プログラム「SAKIYOMI会員」には1,000名以上が参加。Instagram運用に関する独自のコツを発信する自社Instagramアカウントは3ヶ月で1万フォロワーを達成し、現在フォロワー数5.1万人。その他、日本BS放送「Next company」に出演、MarkeZine,日経xwoman ARIAでの連載などInstagramマーケティングに関する記事を寄稿するなど、Instagramマーケティングのパイオニアとして広く発信中。
URL:https://sns-sakiyomi.com/
Instagram:https://www.instagram.com/sakiyomi_/
■会社概要
会社名: 株式会社エフ・コード
所在地: 〒162-0825東京都新宿区神楽坂1-1神楽坂外堀通りビル 2F
代表者: 代表取締役社長 工藤 勉
設 立: 2006年3月
事業内容:
1.「CODE Marketing Cloud」等のCX向上SaaSの提供
2. DX戦略設計・実行支援、デジタルマーケティング支援
資本金:1,272,794千円(2023年9月末)
社員数:75名(2023年9月末)
URL : https://f-code.co.jp/
上場市場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:9211)
エフコード、Google 社の Google Partners プログラムで 「Premier Partner」に認定
株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 勉、以下「当社」)は、グーグル合同会社が定める2024年の Google Partner プログラムにおいて、「Premier Partner」に認定されました。
■Google Partners プログラム とは
Google Partners プログラムは、Google 広告アカウントを管理する企業を対象にしたプログラムです。パフォーマンスを最大限に高め、Google 広告でデジタル成長を加速させる新たな機会を発見できるようにすることを目的に設定されています。
Google Partners プログラムには3段階の参加ステータスがあり、Premier Partnerは上位3%の最上位のステータスとなります。
<2024 Premier Partner 株式会社エフ・コード プロフィール>
https://www.google.com/partners/agency?id=1360090598
■株式会社エフ・コードについて
2006年3月の設立以来、デジタルコンサルティング事業を中心に事業を展開し、現在は企業のDX化支援とCX最適化支援に注力しています。SaaS事業では自社開発の「CODE Marketing Cloud」(https://codemarketing.cloud/)や「f-tra EFO」(https://f-tra.com/ja/efo/)をはじめとするソフトウェアを提供。経験豊富なコンサルタントによるデジタル領域のコンサルティングに加え、デジタル広告運用の知見とMarketechが合わさった三位一体のソリューションを提供しています。「マーケティングテクノロジーで世界を豊かに」を経営理念に、企業活動のDXニーズに応えてゆくことで、アジアから世界をリードするマーケティングテクノロジーカンパニーを目指しています。
■会社概要
会社名: 株式会社エフ・コード
所在地: 〒162-0825東京都新宿区神楽坂1-1神楽坂外堀通りビル 2F
代表者: 代表取締役社長 工藤 勉
設 立: 2006年3月
事業内容:
1.「CODE Marketing Cloud」等のCX向上SaaSの提供
2. DX戦略設計・実行支援、デジタルマーケティング支援
資本金:15,970千円(2023年12月末)
社員数:81名(2023年12月末)
URL : https://f-code.co.jp/
上場市場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:9211)
新株式発行及び売出しに関する補足説明資料(動画)
【IRニュース】
2024年4月16日にお知らせいたしました、新株式発行及び売出しに関する補足説明の動画を公開させていただきました。
以下URLよりご覧ください。
新株式発行及び株式売出しに関するお知らせ
【IRニュース】
当社は、2024年4月16日開催の取締役会決議により、新株式発行及び当社株式の売出しに関し下記のとおり決定いたしましたので、お知らせいたします。
お知らせ
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS04562/e254de58/88f0/4f47/8c06/15606bdc5b23/140120240416571525.pdf
補足説明資料
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS04562/3fc227e6/c80b/4d65/8037/04385ddd1b9e/140120240416571530.pdf
家具インテリアの通販・メディアサイトを運営する カヴァースジャパン株式会社、 WEB接客ツール「CODE Marketing Cloud」を導入
株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 勉、証券コード:9211、以下「当社」)は、家具インテリアの通販サイト・メディアサイトを運営するカヴァースジャパン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:青木康裕、以下「カヴァースジャパン社」)が、WEB接客ツール「CODE Marketing Cloud」を「カヴァース」「ベッドスタイル」「ソファスタイル」3つの公式サイトに導入したことをお知らせいたします。
■導入の背景
カヴァースジャパン社が運営する「カヴァース」「ベッドスタイル」「ソファスタイル」ではWEBサイトの離脱率、購入導線の改善等を課題にされておりました。そこでWEBサイトでの商品購入率向上の施策の一環として、購入フォームでの離脱防止、適切なタイミングでの商品検索の誘導や複数の運営サイト間でのクロスセルを目的に、WEB接客ツール「CODE Marketing Cloud」の導入に至りました。
■「CODE Marketing Cloud」について
WebサイトのCVRやROIの向上が見込めるツールです。「CODE Marketing Cloud」を導入したWebサイトでは、来訪者の訪問回数や訪問ページ等の閲覧履歴や行動情報をもとにユーザー個々にWebサイト内の体験を最適化することが可能です。当社は「CODE Marketing Cloud」の提供と運用の支援も行うことで、企業のマーケターの工数削減やROI向上にお役立ちできます。
サービスサイト:https://codemarketing.cloud/
■カヴァースジャパン社について
会社名: カヴァースジャパン株式会社
所在地: 〒104-0061 東京都中央区銀座1-15-7 MAC銀座ビル3階
代表者: 代表取締役 青木 康裕
事業内容:家具インテリアの通販サイト・メディアサイトの運営
家具インテリアの通販カヴァース:https://www.covearth.co.jp/
ベッド専門通販ベッドスタイル :https://www.bedstyle.jp/
ソファ専門通販ソファスタイル:https://www.sofastyle.jp/
■会社概要
会社名: 株式会社エフ・コード
所在地: 〒162-0825東京都新宿区神楽坂1-1神楽坂外堀通りビル 2F
代表者: 代表取締役社長 工藤 勉
設 立: 2006年3月
事業内容:
1.「CODE Marketing Cloud」等のCX向上SaaSの提供
2. DX戦略設計・実行支援、デジタルマーケティング支援
資本金:15,970千円(2023年12月末)
社員数:81名(2023年12月末)※アルバイト含む
URL : https://f-code.co.jp/
上場市場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:9211)
ラジオ NIKKEIザ・マネー~木曜日 「櫻井英明のかぶてつ」に、 代表取締役社長の工藤がゲスト出演しました
株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 勉、証券コード:9211、以下「当社」)代表取締役社長の工藤 勉が、2024年4月4日放送の、ラジオ NIKKEI ザ・マネー~木曜日 「櫻井英明のかぶてつ」の「櫻井英明が迫る、経営トップの素顔」コーナーにゲスト出演いたしました。
詳細は番組ウェブサイトをご覧ください。
ラジオ NIKKEI ザ・マネー~木曜日 「櫻井英明のかぶてつ」
https://www.radionikkei.jp/themoney/20240404.html
※リンク先ページ右「Apple Podcasts」または「Spotify」から4月4日放送分を期間限定でお聴きいただけます。
■ラジオ NIKKEI ザ・マネー~木曜日「櫻井英明のかぶてつ」
14時30分からは「ザ・マネー」。木曜日は「櫻井英明のかぶてつ」と題して、パーソナリティの兜町カタリスト・櫻井英明さんとアシスタントの小澤京子キャスターが取引時間中から株式相場・個別銘柄を丁寧に解説していきます。
■会社概要
会社名: 株式会社エフ・コード
所在地: 〒162-0825東京都新宿区神楽坂1-1神楽坂外堀通りビル 2F
代表者: 代表取締役社長 工藤 勉
設 立: 2006年3月
事業内容:
1.「CODE Marketing Cloud」等のCX向上SaaSの提供
2. DX戦略設計・実行支援、デジタルマーケティング支援
資本金:15,970千円(2023年12月末)
社員数:81名(2023年12月末)
URL : https://f-code.co.jp/
上場市場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:9211)