株式会社エフ・コード、M&Aの取り組みに関する株式会社JITTのインタビュー掲載

株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 勉、証券コード:9211、以下「当社」)は、このたび株式会社JITT(本社:東京都千代田区、代表取締役:小沼 亮、以下JITT)に、当社とのM&Aの取り組みについてのインタビューを掲載したことをお知らせいたします。

■動画について
タイトル:【M&A事例インタビュー】株式会社JITT 代表取締役 小沼様
URL: https://youtu.be/jz3U15QmVTw

■出演者プロフィール
株式会社JITT
代表取締役 小沼 亮
略歴
2005年 株式会社NTTドコモに入社
代理店営業や・IR業務に従事。
NTTドコモ在任中に早稲田大学院商学研究科にてMBAを取得。
2018年 株式会社ピアズに入社し、新規事業開発部長、経営企画部長を務める。
2020年 XERO株式会社を設立。 2021年、株式会社TEORY 取締役に就任。
2023年 エフ・コードグループに参画、新設分割したJITTの代表に就任。

■小沼氏コメント
JITT社はエフ・コードグループの一員となったことで、さらなる挑戦を続けていきます。
弊社は昨今のAIの台頭や事業環境の変化に迅速に対応すべく、M&Aを決断しました。
エフ・コードへの譲渡を決めた大きな要因は、意思決定の速さと柔軟なサポート体制でした。市場の変化が激しい中、即断即決で動いていただき、当社の考えにもリスペクトを持って対応してくださったことは大変心強く感じました。
M&A後は、上場企業の子会社としての信頼感が営業面での強みとなり、新たなビジネスチャンスも広がっています。今後は、エフ・コードグループのアセットをフル活用し、新商材や新サービスの開発、新たなパートナーとの連携、さらには子会社の上場といった新しいチャレンジを積極的に行っていきたいと考えています。
M&Aは成長戦略の一つとして、かなり有益な手法だと実感しております。今後もエフ・コードとともに、さらなる成長を目指してまいります。

〈株式会社JITTについて〉
■事業内容
BtoBコーポレートサイト、飲食店店舗サイト、ランディングページなど、全業種のホームページを独自のワークフローで制作し、納期・費用を最小限に抑えつつ高品質なサイトを提供します。また、Webサイト管理システム(CMS)、飲食店メニュー、予約システムの一元管理システムなど、ニーズに応じたシステムの開発も行い、クライアントの課題解決に寄り添い、一気通貫で対応いたします。

■会社概要
会社名: 株式会社JITT
本社所在地: 東京都千代田区神田錦町三丁目13番地7 名古路ビル本館4階
代表者: 代表取締役 小沼 亮
設立: 令和5年8月7日
株主: 株式会社エフ・コード(100%)
URL: https://www.jitt.co.jp/index.html

〈株式会社エフ・コードについて〉
■事業概要
株式会社エフ・コードは、2006年の設立以来、デジタルマーケティング領域を中心に事業を展開し、近年はAI・テクノロジー領域の成長に注力しています。

自社開発の「CODE Marketing Cloud」や「f-tra EFO」などのマーケティングSaaSを展開し、企業のマーケティングを支援。さらに、AI技術を活用したデータ分析や業務自動化を推進し、企業の生産性向上を支援しています。2023年以降はAI・テクノロジー領域への進出を本格化し、M&Aを活用した事業成長を推進。買収した企業の技術力を活かし、業務システムの最適化やAIによる業務プロセス改善など、幅広い領域でのサービス展開を進めています​。今後は、国内外の市場拡大を視野に入れ、マーケティング×AI・テクノロジーのシナジーを最大化し、企業のDX推進を支えるリーディングカンパニーを目指しています。

■会社概要
会社名: 株式会社エフ・コード
所在地: 〒162-0825東京都新宿区神楽坂1-1神楽坂外堀通りビル 2F
代表者: 代表取締役社長 工藤 勉
設 立: 2006年3月
事業内容:
DX戦略設計・実行支援、マーケティング支援、AI・テクノロジー支援
資本金:27,910千円(2024年12月末)
社員数:約800名(2025年2月末、グループ全体)
URL : https://f-code.co.jp/
上場市場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:9211)

Bookmark this on Google Bookmarks
LINEで送る
Pocket