【IRニュース】
当社は、2025年2月13日開催の取締役会において、直近の業績動向等を踏まえ、2024年2月14日に発表しました2024年12月期の連結業績予想を修正することとしましたので、お知らせいたします。
カテゴリー: お知らせ
エフ・コード子会社のマイクロウェーブクリエイティブ『PMOサービス』の提供を開始
株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 勉、証券コード:9211、以下「当社」)の連結子会社である株式会社マイクロウェーブクリエイティブ(本社:東京都千代田区、代表取締役:髙田 志郎、以下「マイクロウェーブクリエイティブ」)が「PMOサービス」の提供を開始しましたことをお知らせいたします。
■PMOとは
PMO(Project Management Office)とは、プロジェクトマネジメントの支援や統制を行う専門組織または部門のことです。企業や組織の中で、複数のプロジェクトを効率的に管理し、成功に導く役割を担います。
■サービスの概要
本サービスは、複数の部署や外部パートナーが関与する大規模なWeb制作を円滑に進めるためのPMO支援サービスで、計画策定から運営支援までを包括的にサポートします。
また、企業のニーズに応じて、要件定義や進行管理など、特定の工程のみの支援にも柔軟に対応。
Webサイトのリニューアルや大規模構築を担当する企業のプロジェクト管理の負担を軽減し、納期遵守と品質向上を実現します。
■サービスの特徴
- 円滑なプロジェクト進行を実現する計画策定と要件整理
- スケジュール遅延を防ぐ進行管理・調整
- 品質向上を実現するレビュー・ドキュメント整備
- デジタル人材育成/組織立ち上げ
- 即戦力となるハイスキル人材の派遣
▼詳細なサービス内容
https://www.microwave-creative.co.jp/service/project-management-support/
▼本サービスに関するお問合せは下記よりお願いいたします。
https://www.microwave-creative.co.jp/contact/
〈株式会社マイクロウェーブクリエイティブについて〉
■事業概要
株式会社マイクロウェーブクリエイティブは、Webサイト制作を中心に企業のデジタル領域において統合的な支援を行う、株式会社エフ・コードの子会社です。
■会社概要
会社名:株式会社マイクロウェーブクリエイティブ
所在地:東京都千代田区神田錦町3-13-7 名古路ビル本館4階
代表者:代表取締役 髙田 志郎
設立年:2023年8月
事業内容:Webサイト制作、Webコンサルティング、マーケティング支援業務など
URL:https://www.microwave-creative.co.jp/
〈株式会社エフ・コードについて〉
■事業概要
2006年3月の設立以来、デジタルコンサルティング事業を中心に事業を展開し、現在は企業のDX化支援とCX最適化支援に注力しています。SaaS事業では自社開発の「CODEMarketingCloud」(https://codemarketing.cloud/)や「f-tra EFO」(https://f-tra.com/ja/efo/)をはじめとするソフトウェアを提供。
経験豊富なコンサルタントによるデジタル領域のコンサルティングに加え、デジタル広告運用の知見とMarketechが合わさった三位一体のソリューションを提供しています。「マーケティングテクノロジーで世界を豊かに」を経営理念に、企業活動のDXニーズに応えてゆくことで、アジアから世界をリードするマーケティングテクノロジーカンパニーを目指しています。
■会社概要
会社名: 株式会社エフ・コード
所在地: 〒162-0825東京都新宿区神楽坂1-1神楽坂外堀通りビル 2F
代表者: 代表取締役社長 工藤 勉
設 立: 2006年3月
事業内容:
1.「CODE Marketing Cloud」等のCX向上SaaSの提供
2. DX戦略設計・実行支援、デジタルマーケティング支援
資本金:27,910千円(2024年12月末)
社員数:76名(2024年9月末)
URL : https://f-code.co.jp/
上場市場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:9211)
2024年12月期通期決算説明会(SBI証券)開催のお知らせ
株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 勉、証券コード:9211、以下「当社」)は、2025年2月19日にオンラインで2024年12月期通期決算説明会(個人投資家向け)を開催いたします。
事前申込不要となりますので、ぜひご参加ください。
■概要
個人投資家向けオンライン会社説明会
日時:2025年2月19日(水)19:00~19:45
参加費:無料
会場:オンライン
URL:参加URLは確定次第改めてご案内いたします。
■個人投資家向けオンライン会社説明会について
SBI証券では、企業トップの「生の声」をお客さまにお届けするために、各企業主催の会社説明会が動画 で視聴できる「個人投資家向けオンライン会社説明会」をご提供しています。ライブ配信とライブ配信後の録画(オンデマンド)にてご視聴いただけます。
■会社概要
会社名: 株式会社エフ・コード
所在地: 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂1-1神楽坂外堀通りビル 2F
代表者: 代表取締役社長 工藤 勉
設 立: 2006年3月
事業内容:
1.「CODE Marketing Cloud」等のCX向上SaaSの提供
2. DX戦略設計・実行支援、デジタルマーケティング支援
資本金:1,241,049千円(2024年9月末)
社員数:76名(2024年9月末)
URL : https://f-code.co.jp/
上場市場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:9211)
エフ・コード子会社のマイクロウェーブクリエイティブ『Webサイト運用引継ぎ支援サービス』の提供を開始
株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 勉、証券コード:9211、以下「当社」)の連結子会社である株式会社マイクロウェーブクリエイティブ(本社:東京都千代田区、代表取締役:髙田 志郎、以下「マイクロウェーブクリエイティブ」)が「Webサイト運用引継ぎ支援サービス」の提供を開始しましたことをお知らせいたします。
■サービスの概要
本サービスは、急な部署異動や担当者変更時に必要な引継ぎ資料を迅速に作成し、Webサイトの運用業務のスムーズな移行を支援します。
■サービス提供の背景
近年、企業のWebサイト運用はますます複雑化し、多くの知識やノウハウが求められるようになっています。
しかし、担当者の異動や退職に伴い、適切な引き継ぎが行われず、運用に支障をきたすケースが増えています。さらに、業務プロセスが属人化しているため、新たな担当者がスムーズに業務を引き継げないという課題もあります。
同社は、こうした課題を解決し、Web運用の継続性を確保するための支援サービスを開始しました。
■企業のWebサイト運用におけるこのような課題を解決します
急な担当者交代が発生し、Webサイトの運用が不安
運用が属人化しており、標準化されたマニュアルがない
Webサイトの品質維持・改善を継続的に行いたい
▼サービスに関する資料
https://lp.microwave-creative.co.jp/forms/service/handover-documents-support/
▼本サービスに関するお問合せは下記よりお願いいたします。
https://www.microwave-creative.co.jp/contact/
〈株式会社マイクロウェーブクリエイティブについて〉
■事業概要
株式会社マイクロウェーブクリエイティブは、Webサイト制作を中心に企業のデジタル領域において統合的な支援を行う、株式会社エフ・コードの子会社です。
■会社概要
会社名:株式会社マイクロウェーブクリエイティブ
所在地:東京都千代田区神田錦町3-13-7 名古路ビル本館4階
代表者:代表取締役 髙田 志郎
設立年:2023年8月
事業内容:Webサイト制作、Webコンサルティング、マーケティング支援業務など
URL:https://www.microwave-creative.co.jp/
〈株式会社エフ・コードについて〉
■事業概要
2006年3月の設立以来、デジタルコンサルティング事業を中心に事業を展開し、現在は企業のDX化支援とCX最適化支援に注力しています。SaaS事業では自社開発の「CODEMarketingCloud」(https://codemarketing.cloud/)や「f-tra EFO」(https://f-tra.com/ja/efo/)をはじめとするソフトウェアを提供。
経験豊富なコンサルタントによるデジタル領域のコンサルティングに加え、デジタル広告運用の知見とMarketechが合わさった三位一体のソリューションを提供しています。「マーケティングテクノロジーで世界を豊かに」を経営理念に、企業活動のDXニーズに応えてゆくことで、アジアから世界をリードするマーケティングテクノロジーカンパニーを目指しています。
■会社概要
会社名: 株式会社エフ・コード
所在地: 〒162-0825東京都新宿区神楽坂1-1神楽坂外堀通りビル 2F
代表者: 代表取締役社長 工藤 勉
設 立: 2006年3月
事業内容:
1.「CODE Marketing Cloud」等のCX向上SaaSの提供
2. DX戦略設計・実行支援、デジタルマーケティング支援
資本金:27,910千円(2024年12月末)
社員数:76名(2024年9月末)
URL : https://f-code.co.jp/
上場市場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:9211)
当社ツール「KaiU」が「ITreview Grid Award 2025 Winter」 Web接客ツール部門<Leader賞>受賞のお知らせ
株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 勉、証券コード:9211、以下「当社」)の提供するツール「KaiU」が、アイティクラウド株式会社の運営する、IT製品・クラウドサービスのレビュープラットフォーム「ITreview」の「ITreview Grid Award 2025 Winter」にてWeb接客ツール部門の<Leader賞>を受賞したことをお知らせします。
■Leader賞について
ITreview Grid Awardは、ITreviewで投稿されたレビューをもとにユーザーに支持された製品を表彰する場です。
今回KaiUの受賞したLeader賞は、認知度と顧客満足度の双方に優れた製品が表彰されるもので、KaiUは2期連続の受賞となります。
Awardの詳細は、以下の専用ページもご参照ください。
https://www.itreview.jp/award/2025_winter.html
■KaiUの受賞カテゴリ
Web接客ツール部門
https://www.itreview.jp/categories/web-customer-service
■会社概要
会社名: 株式会社エフ・コード
所在地: 〒162-0825東京都新宿区神楽坂1-1神楽坂外堀通りビル 2F
代表者: 代表取締役社長 工藤 勉
設 立: 2006年3月
事業内容:
1.「CODE Marketing Cloud」等のCX向上SaaSの提供
2. DX戦略設計・実行支援、デジタルマーケティング支援
資本金:27,910千円(2024年12月末)
社員数:76名(2024年9月末)
URL : https://f-code.co.jp/
上場市場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:9211)
個人投資家向けIRセミナー「東京勉強会」に参加し、 紹介レポートが「みんなの運用会議」に掲載されました
株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 勉、証券コード:9211、以下「当社」)は、2024年12月22日開催の株式会社リンクスリサーチ、メルマガ億の近道、個人投資家アイルの三者が共同主催する個人投資家向けIRセミナー「東京勉強会」へ参加いたしました。当社取締役の荒井 裕希が参加し、2024年12月期第3四半期の内容について説明させていただきました。また、紹介レポートを「みんなの運用会議」及び「note」へ掲載されたことをお知らせいたします。
出演動画及び紹介レポートは以下URLよりご覧ください。
■ 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=M9sVhP8E2C8
■ みんなの運用会議:https://double-growth.com/9211_f-code_20241216/
■ note:https://note.com/oh_no/n/n0a797b48647f
■ 概要(イベントは終了しています)
主催: 東京勉強会
日時: 2024年12月22日 (日) 12 : 00 〜 17 : 00
会場・配信URL:開催日の3~4日前に主催者よりメールでご連絡いたします。
参加費 : 無料
■当日のスケジュール(イベントは終了しています)
11 : 20 開場
11 : 50 〜 オンライン配信開始、主催者挨拶
12 : 00 〜 13 : 30 登壇1(株式会社エフ・コード)
13 : 45 〜 15 : 15 登壇2(株式会社ドリーム・アーツ)
15 : 30 〜 17 : 00 登壇3(マテリアルグループ株式会社)
■「東京勉強会」について
株式会社リンクスリサーチ、メルマガ億の近道、個人投資家アイルの3者共同主催で開催しています。従来からある説明会との違いは”理解してもらうこと”に重点を置き、説明と質疑の時間をしっかりとること。企業から一方的に説明するのではなく、対話に重点を置き、参加する投資家だけでなく登壇する企業にも学びがある会で、”勉強会”という名前にこだわっています。
株式会社リンクスリサーチ
https://links-research.com/
メルマガ億の近道
http://www.okuchika.net/
個人投資家アイル
https://twitter.com/Zaimax3
■会社概要
会社名: 株式会社エフ・コード
所在地: 〒162-0825東京都新宿区神楽坂1-1神楽坂外堀通りビル 2F
代表者: 代表取締役社長 工藤 勉
設 立: 2006年3月
事業内容:
1.「CODE Marketing Cloud」等のCX向上SaaSの提供
2. DX戦略設計・実行支援、デジタルマーケティング支援
資本金:1,241,049千円(2024年9月末)
社員数:76名(2024年9月末)
URL : https://f-code.co.jp/
上場市場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:9211)
SAKIYOMI、2名のインフルエンサー社員が大阪芸術大学でSNSマーケティングとショート動画制作に関する特別講義を実施
株式会社エフ・コード(東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 勉)の連結子会社である株式会社SAKIYOMI(大阪市北区、代表取締役社長:吉田 睦史)は、2024年6月から11月にかけて大阪芸術大学放送学科にて先端メディアコミュニケーションコース「デジタル・クリエイティブ演習」の授業で、合計6回の特別講義を実施しました。
この講義では、SAKIYOMIに所属するインフルエンサー社員2名が講師を担当し、学生のみなさんに最新のSNSマーケティング戦略やショート動画制作の実践的なノウハウをお伝えしました。
今回の講義は、広告やテレビ制作の技法や可能性を学ぶ大学生を対象に実施しました。効果的なショート動画制作の方法や消費者の関心を引きつけるSNS活用の戦略、SNSを売り上げに直結させる手法について、実際の事例を交えながら解説し、さらに学んだことを生かしたショート動画の制作実践までを行いました。
講師を務めたのは、自身もクリエイターとして活躍する打木(Instagramアカウント: レシピノートの中の人「オムレツ王子」 https://www.instagram.com/recipe_note_/ )と、田中(Instagramアカウント: きんにくエプロン https://www.instagram.com/d_sk_fit/ )です。
ショート動画は、今や情報発信の手段として企業や個人にとって欠かせないものとなっています。学生のみなさんがこの分野の知識と技術を深めることで、よりユニークでクリエイティブなコンテンツが世の中に送り出されることを期待しています。
今後もSAKIYOMIは、SNSマーケティングの最前線に立ち、キャリア構築のための実践的な知識や技術を積極的に提供し、新たな挑戦を支援してまいります。
■株式会社SAKIYOMI
代表取締役社長:吉田 睦史
所在地:大阪府大阪市北区曾根崎新地2丁目6-24 MF桜橋2ビル 7階
事業内容:Instagramマーケティング支援等
アルゴリズムをハックした運用ロジックで、Instagramアカウントの成長を支援し、累計400万フォロワーを獲得。Instagram運用に関する独自のコツを発信する自社Instagramアカウントは3ヶ月で1万フォロワーを達成し、現在フォロワー数9.1万人。Instagramマーケティングのパイオニアとして広く発信中。
URL:https://sns-sakiyomi.com/
Instagram:https://www.instagram.com/sakiyomi_/
■株式会社エフ・コード
所在地: 〒162-0825東京都新宿区神楽坂1-1神楽坂外堀通りビル 2F
代表者: 代表取締役社長 工藤 勉
設 立: 2006年3月
事業内容:
1.「CODE Marketing Cloud」等のCX向上SaaSの提供
2. DX戦略設計・実行支援、デジタルマーケティング支援
資本金:1,241,049千円(2024年9月末)
社員数:76名(2024年9月末)
URL : https://f-code.co.jp/
上場市場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:9211)
個人投資家向けIRセミナー「東京勉強会」参加のお知らせ
株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 勉、証券コード:9211、以下「当社」)は、2024年12月22日開催の株式会社リンクスリサーチ、メルマガ億の近道、個人投資家アイルの三者が共同主催する個人投資家向けIRセミナー「東京勉強会」へ参加いたします。当日は、当社取締役の荒井 裕希より2024年12月期第3四半期の内容について説明を行います。
無料参加のイベントとなりますので、ぜひご参加ください。
■ 概要
主催: 東京勉強会
日時: 2024年12月22日 (日) 12 : 00 〜 17 : 00
会場・配信URL:開催日の3~4日前に主催者よりメールでご連絡いたします。
参加費 : 無料
■参加方法
下記ページの「チケットを申し込む」より、事前申し込みの上ご参加ください。
https://tokyo-study20241222.peatix.com/view
■当日のスケジュール
11 : 20 開場
11 : 50 〜 オンライン配信開始、主催者挨拶
12 : 00 〜 13 : 30 登壇1(株式会社エフ・コード)
13 : 45 〜 15 : 15 登壇2(株式会社ドリーム・アーツ)
15 : 30 〜 17 : 00 登壇3(マテリアルグループ株式会社)
■「東京勉強会」について
株式会社リンクスリサーチ、メルマガ億の近道、個人投資家アイルの3者共同主催で開催しています。従来からある説明会との違いは”理解してもらうこと”に重点を置き、説明と質疑の時間をしっかりとること。企業から一方的に説明するのではなく、対話に重点を置き、参加する投資家だけでなく登壇する企業にも学びがある会で、”勉強会”という名前にこだわっています。
株式会社リンクスリサーチ
https://links-research.com/
メルマガ億の近道
http://www.okuchika.net/
個人投資家アイル
https://twitter.com/Zaimax3
■会社概要
会社名: 株式会社エフ・コード
所在地: 〒162-0825東京都新宿区神楽坂1-1神楽坂外堀通りビル 2F
代表者: 代表取締役社長 工藤 勉
設 立: 2006年3月
事業内容:
1.「CODE Marketing Cloud」等のCX向上SaaSの提供
2. DX戦略設計・実行支援、デジタルマーケティング支援
資本金:1,241,049千円(2024年9月末)
社員数:76名(2024年9月末)
URL : https://f-code.co.jp/
上場市場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:9211)
個人投資家向けIRセミナー「湘南投資勉強会」に参加いたしました
株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 勉、証券コード:9211、以下「当社」)は、2024年12月9日開催 湘南投資勉強会主催の個人投資家向けIRセミナー「湘南投資勉強会」へ参加いたしました。当社の事業内容や成長戦略、2024年12月期第3四半期決算を当社取締役の荒井 裕希より説明させていただきました。
出演動画は以下 URL よりご覧ください。
■動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=_ft7UMhkAIw
■ 概要(イベントは終了しております)
主催 : 湘南投資勉強会
日時 : 2024年12月9日 (月) 18 : 30 〜 20 : 00
会場 :オンライン
参加費 : 無料
■ 湘南投資勉強会について
2018年から神奈川県の藤沢市で開催している個人投資家向け勉強会。
日本株や米国株を中心とした個別銘柄ディスカッション、企業をお呼びしてのIR説明会がメインです。
情報共有とディスカッションによる各個人の投資力向上と資産形成を目的としており、商材の販売やセミナーへの斡旋などは一切行っておりません。
■会社概要
会社名: 株式会社エフ・コード
所在地: 〒162-0825東京都新宿区神楽坂1-1神楽坂外堀通りビル 2F
代表者: 代表取締役社長 工藤 勉
設 立: 2006年3月
事業内容:
1.「CODE Marketing Cloud」等のCX向上SaaSの提供
2. DX戦略設計・実行支援、デジタルマーケティング支援
資本金:1,241,049千円(2024年9月末)
社員数:76名(2024年9月末)
URL : https://f-code.co.jp/
上場市場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:9211)
個人投資家向けIRセミナー「湘南投資勉強会」参加のお知らせ
株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 勉、証券コード:9211、以下「当社」)は、2024年12月9日開催 湘南投資勉強会主催の個人投資家向けIRセミナー「湘南投資勉強会」へ参加いたします。当日は、当社取締役の荒井 裕希より2024年12月期第3四半期の内容について説明を行います。
無料参加のイベントとなりますので、ぜひご参加ください。
■ 概要
主催 : 湘南投資勉強会
日時 : 2024年12月9日 (月) 18 : 30 〜 20 : 00(予定)
会場 :オンライン
参加費 : 無料
■ 参加方法
【zoom】https://us02web.zoom.us/j/83219577234?pwd=jFnLbVEEVnTSy6n2laYJbeAe0scs1U.1
【Youtube】
https://youtube.com/live/_ft7UMhkAIw
■ 事前質問受付
https://forms.gle/m5RrLrocHrxMeMjXA
■ 湘南投資勉強会について
2018年から神奈川県の藤沢市で開催している個人投資家向け勉強会。
日本株や米国株を中心とした個別銘柄ディスカッション、企業をお呼びしてのIR説明会がメインです。
情報共有とディスカッションによる各個人の投資力向上と資産形成を目的としており、商材の販売やセミナーへの斡旋などは一切行っておりません。
■会社概要
会社名: 株式会社エフ・コード
所在地: 〒162-0825東京都新宿区神楽坂1-1神楽坂外堀通りビル 2F
代表者: 代表取締役社長 工藤 勉
設 立: 2006年3月
事業内容:
1.「CODE Marketing Cloud」等のCX向上SaaSの提供
2. DX戦略設計・実行支援、デジタルマーケティング支援
資本金:1,241,049千円(2024年9月末)
社員数:76名(2024年9月末)
URL : https://f-code.co.jp/
上場市場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:9211)