株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 勉、証券コード:9211)の連結子会社である株式会社SAKIYOMI(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:吉田 睦史、以下「SAKIYOMI」)をはじめSNSの運用支援を手がける4社が登壇したトークイベント「そこまで言って委員会」が、「週刊大阪日日新聞」に掲載されましたので、お知らせいたします。
■記事概要
SNSの〝リアルと裏側〟 運用支援4社がグランフロント大阪で意見交換
https://weekly-osakanichi2.net/archives/42053
■イベント概要
イベント名: 「業界トップランナー4社による、そこまで言って委員会|ここでしか聞けないSNSマーケのオフレコ話」
https://service.plan-b.co.jp/event/84024/?utm_source=sakiyomi&utm_medium=referral&utm_campaign=251105
開催日時: 2025年11月5日(水) 19:30 ~ 21:30
開催場所: 大阪市北区・グランフロント大阪(大阪府)
対象: 企業のSNS運用担当者、マーケティング担当者など(詳細な参加条件は明記されていません)
目的・テーマ: SNS運用支援を手掛ける4社が、通常は“門外不出”となるはずのSNSマーケティングのメソッドをオフレコ形式で共有。「とりあえずの施策」を抜け出して、確信を持った一手を打つための思考法を学ぶ。
■「週刊大阪日日新聞」について
「週刊大阪日日新聞」は1911年に創刊した、大阪を代表する地域密着型メディアです。100年以上にわたり大阪・関西圏の政治、経済、文化、暮らしのニュースを発信してきた老舗の地域紙であり、地元の声を丁寧に拾い上げる報道姿勢で知られています。2000年以降は新日本海新聞社のグループに入り、地域報道のネットワークを強化。現在は「週刊大阪日日新聞」として紙媒体やウェブを通じて発行され、行政情報や地域経済、生活に密着したニュースを発信しています。購読料無料の配布型メディアとして地域住民へのリーチを広げ、関西の情報流通を支える存在となっています。
〈株式会社SAKIYOMIについて〉
■事業内容
SNSをテーマとして企業向けの集客支援、個人のキャリア支援を事業として展開しています。その他、SNS運用に関する発信を積極的に行っており、自社メディアで毎月数百万インプレッション。年に1度数千人規模のSNSビジネスカンファレンスを開催。また、様々な媒体でも露出。日本BS放送「Next company」に出演、MarkeZine、日経xwoman ARIAでの連載などSNSマーケティングに関する記事を寄稿するなど、SNSマーケティングのパイオニアとして広く発信をしております。
■会社概要
会社名: 株式会社SAKIYOMI
本社所在地: 大阪府大阪市北区曾根崎新地2丁目6-24 MF桜橋2ビル 7階
代表者: 吉田 睦史
設立: 2016年1月15日
URL: https://sns-sakiyomi.com/company
〈株式会社エフ・コードについて〉
■事業概要
株式会社エフ・コードは、「マーケティングテクノロジーで世界を豊かに」を理念に掲げ、マーケティングとAI/テクノロジーによる支援を行うマーケティングテクノロジーカンパニーです。2006年の設立以来、デジタルコンサルティング、デジタルマーケティング支援、SaaSプロダクト提供、UI/UX改善といった領域でクライアントのマーケティングを支援。近年はAI/テクノロジー領域で生成AI活用のプロダクト提供、生成AIの活用支援や教育、AIを活用したアプリケーション開発等によってクライアントの業務改革を支援。グループ14社により、さらなる事業拡大を目指してまいります。
■会社概要
会社名: 株式会社エフ・コード
所在地: 〒162-0825東京都新宿区神楽坂1-1神楽坂外堀通りビル 2F
代表者: 代表取締役社長 工藤 勉
設 立: 2006年3月
事業内容:DX戦略設計・実行支援、マーケティング支援、AI・テクノロジー支援
資本金:55,849千円(2025年6月末)
社員数:約850名(2025年6月末、グループ全体)
URL : https://f-code.co.jp/
上場市場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:9211)
