株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 勉、証券コード:9211、以下「当社」)は、このたび株式会社SAKIYOMI(本社:大阪府大阪市、代表取締役:吉田 睦史、以下SAKIYOMI)に、当社とのM&Aの取り組みについてのインタビューを掲載したことをお知らせいたします。
■動画について
タイトル:【M&A事例インタビュー】株式会社SAKIYOMI 代表取締役 吉田様
URL: https://youtu.be/as_XqVvCfC8
■出演者プロフィール
株式会社SAKIYOMI
代表取締役 吉田 睦史
略歴
組織人事コンサルティングファームの株式会社リンクアンドモチベーションにて勤務。大手企業向け採用コンサルティングにて、IT、デベロッパー、エンタメ、小売、銀行、保険、など幅広い領域企業様の採用支援を実施。
その後、全社のマーケティングを推進する部署にて、コンサルティング領域のマーケティングチームの立ち上げを実施。チームリーダーとして、問い合わせ数50倍までの体制構築を推進。
2020年、株式会社Radixにマーケティング・セールス領域の責任者としてジョイン。
2023年、株式会社SAKIYOMI取締役に就任。
2024年、株式会社SAKIYOMI代表取締役に就任。
■吉田氏コメント
M&Aを決断した背景には、事業の成長に伴い、組織体制やファイナンス戦略をより強固にする必要性を感じたことがありました。特に、当社が掲げる「SNSの産業化」というビジョンをより大きなスケールで実現するためには、経営基盤の強化が欠かせないと考えました。
エフコードグループを選んだ理由は、当社の事業やビジョンへの深い理解があり、役割分担が明確であること、そして成長を支えてくれる環境が整っていることです。M&A後も、私たちの強みを活かしながら、より広いフィールドで事業を推進できるようになりました。
今後は、企業のSNS活用をさらに加速させるとともに、個人の働き方の多様化にも貢献していきたいと考えています。M&Aは成長を加速させる有効な手段の一つであり、長期的な視点を持つことで大きな可能性が広がることを実感しました。
〈株式会社SAKIYOMIについて〉
■事業内容
SNSをテーマとして企業向けの集客支援、個人のキャリア支援を事業として展開しています。その他、SNS運用に関する発信を積極的に行っており、自社メディアで毎月数百万インプレッション。年に1度数千人規模のSNSビジネスカンファレンスを開催。また、様々な媒体でも露出。日本BS放送「Next company」に出演、MarkeZine、日経xwoman ARIAでの連載などSNSマーケティングに関する記事を寄稿するなど、SNSマーケティングのパイオニアとして広く発信をしております。
■会社概要
会社名: 株式会社SAKIYOMI
本社所在地: 大阪府大阪市北区曾根崎新地2丁目6-24 MF桜橋2ビル 7階
代表者: 吉田 睦史
設立: 2016年1月15日
URL: https://sns-sakiyomi.com/company
〈株式会社エフ・コードについて〉
■事業概要
株式会社エフ・コードは、2006年の設立以来、デジタルマーケティング領域を中心に事業を展開し、近年はAI・テクノロジー領域の成長に注力しています。
自社開発の「CODE Marketing Cloud」や「f-tra EFO」などのマーケティングSaaSを展開し、企業のマーケティングを支援。さらに、AI技術を活用したデータ分析や業務自動化を推進し、企業の生産性向上を支援しています。2023年以降はAI・テクノロジー領域への進出を本格化し、M&Aを活用した事業成長を推進。買収した企業の技術力を活かし、業務システムの最適化やAIによる業務プロセス改善など、幅広い領域でのサービス展開を進めています。今後は、国内外の市場拡大を視野に入れ、マーケティング×AI・テクノロジーのシナジーを最大化し、企業のDX推進を支えるリーディングカンパニーを目指しています。
■会社概要
会社名: 株式会社エフ・コード
所在地: 〒162-0825東京都新宿区神楽坂1-1神楽坂外堀通りビル 2F
代表者: 代表取締役社長 工藤 勉
設 立: 2006年3月
事業内容:
DX戦略設計・実行支援、マーケティング支援、AI・テクノロジー支援
資本金:27,910千円(2024年12月末)
社員数:約800名(2025年2月末、グループ全体)
URL : https://f-code.co.jp/
上場市場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:9211)