株式会社エフ・コード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 勉、証券コード:9211、以下「当社」)の連結子会社である株式会社SAKIYOMI(本社:大阪市北区、代表取締役社長:吉田 睦史)は連結子会社である株式会社BUZZ(本社:東京都新宿区、代表取締役:溝口 優也)と共に、2025年4月12日(土)に「SNSサミット2025 ONLINE」を開催いたします。
今回のテーマは「原点回帰」。一時的なバズや表面的な成功にとらわれず、SNSで成果を出し続ける本質的な視点と、これからのキャリアを考えるヒントをお届けします。
【SNSサミット2025 ONLINE】 公式サイト
https://sns-sakiyomi.com/blog/sns-summit2025/
【SNSサミット2025 ONLINE】 視聴申込みはこちらのLINEから(参加無料)
https://liff.line.me/2004765180-jp20LeRy/landing?follow=%40784crets&lp=AveBJB&liff_id=2004765180-jp20LeRy
「SNSサミット」は、SNSマーケティングの最新スキルから、SNSから生み出される新たなビジネスチャンスやキャリアの可能性まで、SNSに関する最新の話題を包括的に取り上げるビジネスカンファレンスです。2023年、2024年には総参加者数約5,000人(※オンライン参加者含む)というSNS発信者必見のイベントです。今回は新たな試みとして、完全オンライン・参加無料で開催いたします。
今回は、「SNSのトレンドの移り変わりが早すぎて、ついて行けない!」という声にお応えして、通常夏・秋に開催しているオフライン参加型のサミットに先駆け「オンライン版」のSNSサミットを開催することになりました。また、通常は有料のイベントですが、敷居が高いと感じている方にも気軽にご参加いただけるよう、参加無料で開催いたします。
◆トークセッションについて
今回のサミットでは、「SNS×キャリア」「収益化」「バズ」「AI活用」など、SNS運用の最前線をテーマにした全9セッションをお届けします。SNSの第一線で活躍するインフルエンサー、マーケター、起業家など、総勢20名以上の豪華登壇者が出演し、リアルで実践的な経験と知見をお伝えします。
「第一回バズらせ王決定戦」では、事前に投稿したポストの数値データを見ながら、投稿者の思考プロセスやバズる仕掛けを暴露します。「AI vs 人間」のセッションでは、実際の投稿を通じて、どちらがより拡散力のあるコンテンツを生み出せるのかを検証します。
また、「2025年実はYouTubeが一番コスパいい説」や「SNS収益化の新常識」といった、最新トレンドに切り込むセッションも多数用意しています。顔出し・撮影不要で月1,000万円を稼いだ実例や、SNSアカウント売却による資産化のリアルなど、今すぐ実践に役立つ情報が満載です。最後には、「どん底から幸せを掴んだ逆転ストーリー10連発」をお届け。SNSで人生を変えた人たちのリアルな物語が、きっとあなたの背中を押してくれるはずです。
SNS発信をベースにしたキャリアプランはこれまで漠然としがちでしたが、登壇者たちのリアルで多様な事例を通じて、より現実的なキャリア設計のイメージを持てる内容になっています。
◆登壇者について
本サミットには、SNSとビジネスの第一線で活躍する豪華登壇者が集結します。YouTuberヒカルとのブランド「ReZARD」などを手がけた株式会社サムライパートナーズ代表・入江巨之氏、国内最速でYouTube登録者数1,000万人を達成したVAMBI氏、元FiNC創業者で現在はREAL VALUE CEOを務める溝口勇児氏、同じくREAL VALUEでCOOを務める西川将史氏など、各分野のトップランナーが出演。
さらに、Instagram運用の第一人者・カイシャイン氏、大赤字ホテルをSNSで立て直した「ど素人ホテル再建計画」氏、SNSマーケティングの専門家・森 泰輝氏、株式会社ウィルゲート 専務取締役で共同創業者の吉岡 諒氏、不動産業界の新たな定番・縦型内見動画の始祖・ないけんぼーいずの中島 翔氏など、今まさに最前線で“成果”を出し続けている実践者らに登壇いただきます。
※各セッションの登壇者・詳細については、公式LINEにご登録いただいた方に順次ご案内いたします
◆総合司会
瀧山 あかね 氏
ABEMAアナウンサー。高校時代にNMB48での活動を経て、関西学院大学に進学。現在はアナウンサー歴7年目。ニュースや情報番組を中心に、MCやキャスターとして幅広く活動中。
SNSは「@takiyama_akane」のアカウント名で、Instagram・TikTok・Xから発信。出演情報や日常の発信も行っている。
◆開催概要および参加方法
イベント名 : SNSサミット2025 ONLINE-
開催日時 : 2025年4月12日(土) 12:30~18:30(予定)
開催形式 : オンライン
主催 : 株式会社SAKIYOMI、株式会社BUZZ
公式サイト: https://sns-sakiyomi.com/blog/sns-summit2025/
参加費 : 無料 (要事前登録)
参加方法 : 下記のURLよりLINEにご登録の上、ご案内に従ってお申し込みください
https://liff.line.me/2004765180-jp20LeRy/landing?follow=%40784crets&lp=AveBJB&liff_id=2004765180-jp20LeRy
〈株式会社SAKIYOMIについて〉
■事業内容
SNSをテーマとして企業向けの集客支援、個人のキャリア支援を事業として展開しています。その他、SNS運用に関する発信を積極的に行っており、自社メディアで毎月数百万インプレッション。年に1度数千人規模のSNSビジネスカンファレンスを開催。また、様々な媒体でも露出。日本BS放送「Next company」に出演、MarkeZine、日経xwoman ARIAでの連載などSNSマーケティングに関する記事を寄稿するなど、SNSマーケティングのパイオニアとして広く発信をしております。
■会社概要
会社名: 株式会社SAKIYOMI
本社所在地: 大阪府大阪市北区曾根崎新地2丁目6-24 MF桜橋2ビル 7階
代表者: 吉田 睦史
設立: 2016年1月15日
URL: https://sns-sakiyomi.com/company
〈株式会社エフ・コードについて〉
■事業概要
株式会社エフ・コードは、2006年の設立以来、デジタルマーケティング領域を中心に事業を展開し、近年はAI・テクノロジー領域の成長に注力しています。
自社開発の「CODE Marketing Cloud」や「f-tra EFO」などのマーケティングSaaSを展開し、企業のマーケティングを支援。さらに、AI技術を活用したデータ分析や業務自動化を推進し、企業の生産性向上を支援しています。2023年以降はAI・テクノロジー領域への進出を本格化し、M&Aを活用した事業成長を推進。買収した企業の技術力を活かし、業務システムの最適化やAIによる業務プロセス改善など、幅広い領域でのサービス展開を進めています。今後は、国内外の市場拡大を視野に入れ、マーケティング×AI・テクノロジーのシナジーを最大化し、企業のDX推進を支えるリーディングカンパニーを目指しています。
■会社概要
会社名: 株式会社エフ・コード
所在地: 〒162-0825東京都新宿区神楽坂1-1神楽坂外堀通りビル 2F
代表者: 代表取締役社長 工藤 勉
設 立: 2006年3月
事業内容:
DX戦略設計・実行支援、マーケティング支援、AI・テクノロジー支援
資本金:27,910千円(2024年12月末)
社員数:約800名(2025年2月末、グループ全体)
URL :https://f-code.co.jp/
上場市場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:9211)