インサイドセールス営業代行の選び方|3つの種類と料金体系を徹底解説

目次

インサイドセールス営業代行サービスのメリットとデメリット

インサイドセールス営業代行サービスのメリットは多岐にわたります。営業代行サービスを活用することで、外部の専門家が販売プロセスを効果的に管理し、企業の内部リソースを節約できます。専門知識や経験を活用して、効率的なアプローチや改善策を提供することができます。一方、デメリットとして、外部の専門家とのコミュニケーションや調整に時間や労力がかかることもあります。

適切にパートナーシップを構築し共に成長していくことで、企業の独自性や文化との調和を促進し、社内の営業チームのスキル向上も期待できます。

営業代行サービスの種類

営業代行サービスの種類には、特定の業務を外部の専門家に委託し、業務効率性を高めることができるBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)。専門家が企業の営業戦略を評価し、改善するための戦略を提供するコンサルティングサービス。企業が一時的な営業支援を必要とする場合に役立つ派遣サービスがあります。

1.BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)

メリット

  • 比較的安価でスピーディに利用可能
  • 社内リソースでカバーしきれない業務を一部切り出して依頼が可能(例)テレアポ代行/DM代行/リスト調査代行など

デメリット

  • 一部の業務への対応のみなので、柔軟性に欠ける場合がある。
  • 安価な反面、対応の品質が十分でない場合がある。

2.コンサルティングサービス

メリット

  • 選りすぐりのノウハウや経験、事例をもとに、最適な解決策を提示してくれる。

デメリット

  • 社内リソースで実行する必要があるため、実際には出来ないこともある。
  • 比較的高価なサービスが多い

3.派遣サービス

メリット

  • 会社にとって足りない要素に合わせて、何らかの能力に長けた人材を手軽にGETできる。

デメリット

  • 人材と企業の相性がパフォーマンスに大きく影響する。
  • テレアポなどにおいては、接続しやすい時間帯や曜日にリソースを集中させることが出来ない。

営業代行サービスの料金体系

料金体系も多様であり、企業のニーズや予算に応じて選択できます。成果報酬型の料金体系では、アポイントメントを取り付けるなどの決められた成果が得られた場合にのみ料金が発生します。一方、従量課金型では「1コールにつき何円」といった実際の作業量に応じて料金が課金されます。また、人月課金型は、稼働する人員の数に応じて料金が設定されます。

1.成果報酬

メリット

  • 「アポ獲得」などの成果発生に応じての費用発生のため、実施リスクが低く、試しやすい。

デメリット

  • 表面上の成果創出になってしまい、本質的な成果と異なってしまう場合がある(例)アポは取れたが成約に繋がらない、など
  • 初速で「成果を出しにくい」と判断された場合は十分な稼働がなされない場合がある。
  • 予算に合わせたコントロールがしにくい場合がある。

2.従量課金

メリット

  • 実稼働に応じた費用発生のため、予算に合わせてコントロールしやすい。
  • 依頼に応じた稼働は担保されるため、試行錯誤しやすい。

デメリット

  • 成果の発生にかかわらず費用が発生する。
  • 一定の契約期間が設けられているところが多い(6か月~12ヵ月)

3.人月課金

メリット

  • 利用料金の透明性高く、予算を立てやすい
  • 必要なときに必要な人員を雇用できるため、柔軟性がある
  • 長期的な契約では割引や優遇条件が提供されることがある

デメリット

  • プロジェクトのスケジュールに変更があると、予算の再評価が必要になる場合がある
  • 人員の確保や、トレーニングに時間がかかる場合がある

失敗しない営業代行サービスの選び方のポイント

失敗しない営業代行サービスの選び方には、いくつかの重要なポイントがあります。

まず、やみくもに営業代行サービスを導入しても、望む結果は得られません。自社のビジネスになぜ必要なのか、自社商材への理解は充分かどうかの見極めが必要です。そのためには、パートナー候補の特徴と照らし合わせて最適な企業を選ぶことが大切です。

よくあるパートナー選定失敗の流れ

営業を外注する目的を明確にする

営業代行を検討する際には、まず自社のビジネス目標や課題を明確にすることが重要です。例えば、営業リソースの不足、専門的なノウハウの欠如、新規市場の開拓など、外注の目的を具体的に設定します。この目的をはっきりさせることで、どの種類の営業代行サービスが最適かを判断しやすくなります。また、目的が明確であれば、サービスの評価基準も明確になり、成功のための道筋が見えてきます。

自社サービスの特徴を理解する

自社の商材やサービスの特性、ターゲット層、競合との違いを深く理解することは、適切な営業代行パートナーを選ぶための基盤となります。商材の強みや弱み、顧客のニーズ、競合優位性などを把握することで、営業代行サービスがどのように自社のビジネスに貢献できるかを具体的に見極められます。これにより、パートナー選定時に適切な質問を投げかけ、より適合度の高いパートナーを見つけることが可能になります。

営業代行パートナー選定のポイント

これらのポイントを踏まえて慎重な選択を行うことで、失敗せずに効果的な営業代行サービスパートナーを見つけることができます。

インサイドセールスと営業代行サービスについてさらに詳しく知りたい方へ

さらに詳細に知りたい方向けにウェビナー動画を公開しています。当社のインサイドセールスの成功、自社でインサイドセールスを実施される際のポイント、営業代行サービスの活用法や選び方などより詳しくお話ししています。

申し込み後いつでもすぐにご覧いただけるアーカイブ動画となっておりますので、お気軽にお申込みください。

インサイドセールスや営業代行サービスについて、無料のインサイドセールス営業代行サービスの資料がダウンロードできます。合わせてご活用ください。

目次
閉じる