【最新比較】Web接客ツールおすすめ10選|種類別の選び方も解説

「Webサイトの購入率や申込数を増やしたい」「カスタマーサポートを効率化したい」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。

このような時に活用したいのが「Web接客ツール」です。Web接客ツールによって、ユーザーニーズに寄り添った接客・案内を実現できます。

この記事では、Web接客ツールの種類やおすすめのツールを10個紹介します。種類別の選び方も分かる記事になっていますので、ぜひ参考にしてください。

目次

Web接客ツールとは

Web接客ツールとは、実際の店舗での接客のように、Webサイトに訪問したユーザーに対して声かけを通じて、購買を後押しするためのツールです。

たとえば、チャットを活用してリアルタイムで疑問を解決したり、各ユーザーの行動や属性に合わせてお得な情報や商品を紹介したりする手法があります。

Web接客ツールなら、一人ひとりのユーザーに寄り添った接客が実現できるため、ユーザーの購買意欲や満足度の向上につながります。

Web接客ツールの種類3つ

Web接客ツールの主な種類は下記の3つがあります。

  1. ポップアップ型
  2. チャット型
  3. ハイブリット型

ここからは、それぞれの種類について解説します。

ポップアップ型|マーケティング向け

ポップアップ型は、ユーザーの行動を促進するために、セール情報やイベント案内、特別なメッセージをポップアップウィンドウで表示するツールです。

よくある事例は、購入検討中のユーザーに対して、一定時間以上滞在している場合、クーポンやポップアップを表示してユーザーの行動を後押しするものです。

ユーザーの行動や購入履歴に応じて個別にメッセージを表示することで、ユーザーに関心を持たせ、購買や登録、サービスの利用を促進できます。

チャット型|カスタマーサポート向け

チャット型は、リアルタイムのコミュニケーションを通じて、ユーザーにカスタマーサポートを提供できるWeb接客ツールです。

チャット型は、カスタマーサポートの効率化と顧客満足度の向上に役立ちます。ユーザーは、長い待ち時間や電話でのやりとりを避けられるため、気軽に問い合わせできるのがメリットです。

チャット型の中でも、さらにシナリオ型とAI型のツールに分かれており、いずれもユーザーの離脱を防止しCV率の改善につながるでしょう。

ハイブリット型|幅広い用途向け

ハイブリット型は、ポップアップ型とチャット型の両方の機能を持つツールです。

バナーはポップアップを表示し、問い合わせにはチャットを使用するなど、マーケティングやカスタマーサポートに使えます。

ハイブリッド型のツールは、セールスやマーケティング、カスタマーサービスなど、さまざまな目的やビジネスに活用できるでしょう。

▼下記の資料では、Webサイトのシナリオ設計のやり方をわかりやすく解説しています。

・Web接客におけるシナリオとは?
・Web接客でシナリオ設計する理由や効果
・Web接客のシナリオ設計手順

デジタルマーケティングにおける顧客対応がますます重要性を増している今、Web接客を導入しようとお考えの方は、ぜひ下記の資料をダウンロードしていただき、自社サイトの改善にお役立てください。

Web接客ツールを選ぶポイント

Web接客ツールを選ぶときは、導入する目的を明確にしましょう。

たとえば、カスタマーサポートや販売促進、顧客エンゲージメントなど、どのような目的を達成したかを把握することが重要です。

自社に必要な機能が備わっているか、既存のシステムとの連携がスムーズにお粉wルカもポイントです。

予算やコストも考慮しつつ、自社の必要な機能や規模と照らし合わせながら、適切なツールを選定しましょう。

おすすめのWeb接客ツール|ポップアップ型

ここからは、おすすめのポップアップ型Web接客ツールを紹介します。

1. CODE Marketing Cloud(株式会社エフ・コード)

CODE Markering Cloudは、LPやWebサイトのCVR改善や離脱防止を目的としたWeb接客ツールです。

タグを設置するだけですぐに使用でき、専門的な知識やクリエイティブ制作も不要。訪問回数・滞在時間・訪問タイミングなどの行動データをもとに、一人ひとりに最適なメッセージを出し分けられます。

業界別に最適化されたテンプレートを活用し、簡単にWeb接客の仕組みを構築できます。外部ツールと連携すれば、導入前のユーザーに対しても、過去のユーザーの行動データをもとにWeb接客が可能です。

<料金>

初期費用・月額料金:要問合せ

無料トライアル:14日間

2. ECコンシェル(株式会社NTTドコモ)

ECコンシェルは、NTTドコモとPKSHA Technologyが共同開発したAI搭載Web接客ツールです。高性能AI技術が複数の施策を自動でA/Bテストを実施し、改善プランの反映まで行ってくれるため、高速でPDCAを回しCV率を改善できます。

自社保有データをCSV形式でインポートすれば、さまざまな情報をもとにユーザーのセグメントを行うことが可能です。

<料金>

フリープラン:無料

スタンダードプラン:9,800円/月

エンタープライズプラン:48,000円~/月

3. b→dash(株式会社データX)

b→dashはWeb接客機能を搭載したデータマーケティングクラウドシステムです。

ノーコードで「データの取込・加工・統合・抽出・活用」の、全ての校庭を画面操作のみで簡潔し、工数を大幅に削減できます。

Web接客やBI、CDP、MAなどデータマーケティングに必要な機能が備わっており、複数ツールの導入に比べて大幅なコスト削減が期待できます。

<料金>

要問合せ

おすすめのWeb接客ツール|チャット型

ここでは、おすすめのチャット型Web接客ツールを紹介します。

4. sinclo(株式会社エフ・コード)

sincloは、誰でも簡単にノーコードで運用できるチャットボット型のWeb接客ツールです。

訪問者に自動で話しかけるオートメッセージ機能が備わっており、よくある質問や資料請求を完全自動化することで、コスト削減につながります。

サイト訪問者が閲覧しているページを共有して操作し合ったり、サイトに掲載していない資料を共有したりと、店頭レベルの接客をオンラインで実現可能です。

<料金>

コスト重視プラン:9,440円~/月

成果重視プラン:29,440円~/月

無料トライアル:14日間

5. Zendesk(Zendesk,inc.)

Zendeskは、チャット・メール・電話などの幅広いチャネルに対応したカスタマーサポートツールです。140の国と地域で利用されており、世界で10万社以上の導入実績を持っています。

英語をはじめとする30カ国以上の言語に対応しており、中国語やスペイン語、フランス語、ロシア語、韓国語などをカバーしています。

ユーザーとのやり取りは1つのワークスペースで一元管理されるため、チャネルの切り替えやチャットボットの利用、有人チャットへの引き継ぎもスムーズに行えるでしょう。

<料金>

Basicプラン:$19~/月

6. チャットプラス(チャットプラス株式会社)

チャットプラスは、月額1500円〜と低コストで運用できる多機能型のチャットサポートツールです。約5,000個の多様な機能があり、連携可能なサービスも多いため、さまざまな業種やシーンで活用することができます。

10,000社を越えるチャットボットを開発してきたノウハウをもとに、理想のチャットボットを誰でも簡単に設定・運用可能。

5つの豊富なプランから要望に合わせて最適なプランを選べるほか、デザイン制作やコンサルティング、カスタマイズなどのオプションメニューも実装可能です。

<料金>

ミニマムプラン:1,500円/月(※年契約)~

無料トライアル:10日間

おすすめのWeb接客ツール|ハイブリッド型

最後に、おすすめのハイブリッド型Web接客ツールを紹介します。

7. KARTE Web

KARTE Webは、成果につながる豊富なシナリオを活用し、300種類以上のデザインテンプレートで誰でも簡単にWeb接客施策が実施できるツールです。

課題発見のための分析機能や施策実施機能がオールインワンで実現できるため、PDCAをシームレスかつ高速に回すことができます。

ユーザーごとに過去から現在に至るまでのデータを時系列で見たり、ブラウザ上の行動を動画で表示したりと、豊富な機能が備わっています。

<料金>

要問合せ

8. Tag+(株式会社ユニソンプラネット)

Tag+は、HTMLタグを1行追加するだけで簡単に機能が付与できるWeb接客ツールです。

Web接客などCV率を最適化するさまざまな施策を簡単に付与でき、さまざまな機能をワンストップかつ圧倒的な低価格で提供します。

専任担当による設定代行やレポーティング、改善施策を追加料金なしで利用できるので、社内のリソースに課題を持つ企業にも適しています。

<料金>

初期費用:200,000円

月額費用:45,000円(年契約)

9. Repro(Repro株式会社)

Reproは、世界66カ国・7,3000以上のサービスでの導入実績を持つWeb・アプリの成長支援ツールです。

Repro Webでは、顧客の属性や行動データをもとに、1to1コミュニケーションを実現。バナー表示によるキャンペーン告知やカゴ落ちリマインドを行うことができます。

ポップアップ型やチャット型のWeb接客をはじめ、行動データの分析結果をメールマーケティングに活用することも可能です。

<料金>

要問合せ

<接客機能>

ポップアップ、チャット、プッシュ通知

10.MATTRZ CX

MATTRZ CXでは、Web接客、CV改善、ユーザー分析など、さまざまな分析および施策機能をひとつにまとめたマーケティングプラットフォームです。

ヒートマップやレポート機能による分析結果を受けて、ポップアップ表示やプッシュ通知など、適切な対策を選ぶだけで、迅速かつ容易にCV改善が可能です。さらに、シナリオ型チャットボットやInstagram、YouTubeとの連携など、離脱防止や顧客接点の強化に役立つ多くの機能も提供されています。

このプラットフォームの導入や機能追加は、タグを設置するだけで簡単に行えるため、サイト内最適化を素早く実行したい方に適しています。

各企業には専属のサポーターが割り当てられ、リアルタイムで問い合わせに対応し、運用ノウハウを共有し、実装代行などをサポートします。

そのため、「使えるか不安」「何をすればいいのかわからない」という状況でも安心して利用できます。

料金は月額60,000円から始まり、初期費用については問い合わせが必要です(ベーシックプランの場合)。

WEB接客ツールの選び方|3つのポイント

Web接客ツールを選ぶ際には、以下の3つのポイントに注意しましょう。

1. 設定や管理が簡単である

Web接客ツールは、ウェブサイトに導入するだけでなく、運用や分析も行う必要があります。そのため、設定や管理が簡単であることが重要です。

設定や管理が複雑だと、時間やコストがかかったり、エラーやトラブルが発生したりする可能性があります。

2. セグメントやパーソナライズ機能が充実している

Web接客ツールは、訪問者の属性や行動に応じて、最適なメッセージやオファーを表示することができます。これをセグメントやパーソナライズと呼びます。

セグメントやパーソナライズ機能が充実しているWeb接客ツールを選ぶことで、訪問者の満足度やコンバージョン率を高めることができます。

3. レスポンシブデザインに対応している

Web接客ツールは、スマートフォンやタブレットなどの様々なデバイスからアクセスされる可能性があります。そのため、デバイスに合わせて表示や操作が最適化されるレスポンシブデザインに対応していることが重要です。

レスポンシブデザインに対応していないWeb接客ツールを選ぶと、訪問者の体験やイメージを損なうことになりかねません。

▼下記の資料では、UX/UI改善のプロセスや実施ポイントをわかりやすく解説しています。

・UX/UIを改善するプロセス
・UX改善を成功させるポイント
・UX/UI改善の成功事例

デジタルマーケティングにおける顧客対応がますます重要性を増している今、UX/UI改善の改善が必要不可欠です。もし「UX改善の具体的なプロセスが分からない」や「考え方や改善のポイントを詳しく知りたい」とお考えの方は、ぜひ下記の資料をダウンロードして、自社サイトの改善にお役立てください。

WEB接客ツールを活用するメリット5つ

ここでは、WEB接客ツールを活用するメリットを5つ紹介します。

1. ユーザーのニーズに応えることができる

WEB接客ツールを使うと、ウェブサイトに訪れたユーザーの行動や属性、興味などに応じて、最適なメッセージやコンテンツを表示することができます。

例えば、初めて訪れたユーザーにはウェブサイトの概要や特徴を紹介し、リピートユーザーにはお得なキャンペーンや新商品の情報を提供するなどです。こうすることにより、ユーザーの検索意図に応えることはもちろんですが、検索意図の潜在的な課題の解決や、サービスの訴求を行うことが可能です。

また、そのようにユーザーのニーズに応えることができるだけでなく、ウェブサイトの滞在時間やコンバージョン率を向上させることも可能です。

2. 顧客満足度を高めることができる

WEB接客ツールを使うと、ウェブサイトに訪れたユーザーに対して、チャットや音声、動画などでリアルタイムにコミュニケーションを行うことができます。

これにより、ユーザーは自分の疑問や要望にすぐに回答や対応が得られると感じることができるでしょう。また、人間らしい表現や感情を伝えることで、ユーザーとの信頼関係や親近感を築くこともできます。

WEB接客ツールを活用することで、より自社が伝えたい情報やサービスを伝えながら、顧客満足度を高めることが可能です。

3. マーケティング効果を最大化することができる

WEB接客ツールを使うと、ウェブサイトに訪れたユーザーの行動や属性、興味などを分析し、それらのデータを活用することができます。

例えば、どのページやコンテンツに興味があるか、どのキーワードで検索してきたか、どの広告から流入したかなどです。

これらのデータをもとに、ユーザーごとにパーソナライズされたメッセージやオファーを送ることで、マーケティング効果を最大化することができます。

4. コスト削減や効率化を実現することができる

WEB接客ツールを使うと、ウェブサイトに訪れたユーザーに対して、自動的にメッセージやコンテンツを表示したり、チャットや音声、動画などで応対したりすることができます。

これにより、人件費や時間などのコスト削減や効率化を実現することができます。例えば、よくある質問に対してはチャットボットが自動的に回答し、複雑な質問や要望に対しては人間のオペレーターが介入するなどです。

また、WEB接客ツールは24時間365日稼働することができるので、ユーザーの問い合わせや対応を逃さないことができます。

5. 顧客ロイヤリティを高めることができる

WEB接客ツールを使うと、ウェブサイトに訪れたユーザーに対して、継続的にコミュニケーションを行うことができます。

例えば、ウェブサイトから離脱しようとしたユーザーには、再度訪問する incitement やメールアドレスの登録を促すメッセージを表示したり、購入後のユーザーには、感謝のメッセージやレビューの依頼、関連商品の紹介などを送ったりすることができます。

これにより、ユーザーとの関係を維持し、顧客ロイヤリティを高めることができます。

以上、WEB接客ツールを活用するメリットを5つ紹介しました。WEB接客ツールは、ウェブサイトに訪れたユーザーとのコミュニケーションを強化し、ビジネス成果に貢献することができる有効なツールです。ぜひ、WEB接客ツールを導入してみてください。

▼下記の資料では、Web接客ツールの導入ポイントや、さまざまな業種の成功事例をわかりやすく解説しています。

自社サイトを運用するにあたって、Web接客ツールの導入を検討しているものの「具体的な成果がイメージしづらい」とお感じの方は、ぜひダウンロードしていただき、自社サイトを改善する際の参考にしてください。

Web接客ツールを導入して顧客満足度を向上させよう

Web接客ツールを導入することで、CV率の向上や顧客満足度の向上につながります。また、サポート業務や営業の効率化など、企業側の負担を減らせるのもメリットです。

種類の特徴をふまえ、サイトに導入する目的や自社の運用体制に合わせて、最適なWeb接客ツールを導入しましょう。

▼下記では、デジタルマーケティング戦略、集客、接客、営業などの全方向からDX実現をサポートするさまざまな資料をダウンロードできます。

・Webサイトからの離脱率の改善
・Web接客におけるシナリオ設計
・Web接客ツールの効果的な施策
・UX/UI改善プロセスや実施のポイント

上記のような課題がある方は、ぜひ参考資料としてご活用ください。

目次
閉じる