Web接客とは、Webサイトに訪れたユーザーに対して、ポップアップ機能やチャット機能を用いて、実際の店舗のように接客することです。
自社サイトを運用するにあたって、Web接客ツールの導入を検討しているものの「具体的な成果がイメージしづらい」という方も多いのではないでしょうか。
この記事では、Web接客ツールを導入した企業の成功事例や、ツールを導入する際のポイントについて解説するので、ぜひ参考にしてください。
Web接客ツールの導入・成功事例8選
はじめに、Web接客ツールを導入した企業の成功事例を紹介します。
1. asoview!|アソビュー株式会社
出典:https://codemarketing.cloud/casestudy/case14/
アソビュー株式会社が運営する「asoview!」では、オウンドメディアからのCVR向上を目指し、Web接客ツール・CODE Marketing Cloudを導入しました。
asoview!のオウンドメディアでは、次のようにポップアップバナーを活用しています。
- 離脱時にランキングバナーを表示
- スクロールのタイミングでクーポンバナーを表示
オウンドメディアの記事を閲覧しているユーザーに対して、魅力的な割引チケットや他の施設情報を提供することで、CVRが劇的に向上。わずか1か月の間にCVRは1.5倍に向上し、記事ごとの効果はなんと4倍にも改善されました。
オウンドメディアをディスプレイ広告に近いスタイルで運営するアプローチにより、制作コストを抑えつつ、サービスに触れるより多くの機会を提供しています。
2. 家づくりナビ|株式会社カルフルカンパニー
出典:https://codemarketing.cloud/casestudy/20220713/
家を建てる人のための住宅情報サイト「家づくりナビ」では、なるべく低コストかつ迅速にサイトの運用改善を行うために、CODE Marketing Cloudを導入しました。
CODE Marketing Cloudには、業種別に最適化されたポップアップのテンプレートが用意されており、クリエイティブ制作の手間がかからないことが特徴です。
サクッと自分で作りたいときは、テンプレートのポップアップを使用し、クリエイティブにこだわりたいときはオリジナルのポップアップを作成するなど、上手く使い分けることで運用リソースの削減を実現しています。
導線が弱いページには、埋め込みバナーや追従メニューを設置することで、CV率向上・サイト全体の回遊促進などにもつながっています。
3. くすりの健康堂|ジェイフロンティア株式会社
出典:https://codemarketing.cloud/casestudy/case11/
ジェイフロンティア株式会社が運用するECサイト「くすりの健康日本堂」では、CVR改善を最終目標に掲げ、Web接客ツールを導入しました。
ECサイトにおける直帰・離脱率が高い点を課題として、ページを最後まで閲覧しないまま離脱するユーザーに対して「離脱防止施策」を実行。
ポップアップによる訴求を行い、PDCAを回したところ、ツール導入によるCV獲得数が月間獲得数の約1/10を占めるようになりました。
ECを運用していく上で重要な離脱防止やアップセル、伸び率をツールの導入によって実現できている事例と言えます。
4. SVWNSON|株式会社スヴェンソン
出典:https://codemarketing.cloud/casestudy/case_5/
医療用ウィッグを展開する株式会社スヴェンソンでは、Webサイトの操作に不慣れな方にも分かりやすく使いやすいUI/UXデザインを重要視していました。
LPにおける直帰率改善を目的に、次のようにポップアップバナーを活用。
- 離脱・直帰するユーザーに対しておすすめ商品を表示
- 長時間閲覧しているユーザーに対しておすすめ商品を表示
- PCサイトの右下、スマホサイトのフッターに相談予約・資料請求の受付案内を表示
これらの3パターンの接客によって、顧客の必要なタイミングで必要な情報を提供できるようになり、CVR向上に貢献しています。
5. MAGASEEK|マガシーク株式会社
出典:https://www.sprocket.bz/casestudy/20201027_magaseek.html
ファッションECサイト「MAGASEEK」では、顧客データと連携して一人ひとりにパーソナライズしたシナリオによるWeb接客を実現しています。
カゴ落ち防止策として、「返品可能」「送料無料」「在庫切れの可能性あり」など購入を後押しするポップアップを表示し、さまざまなパターンで出し分けを行い効果検証を行いました。
もっとも良いシナリオでの購入完了率は、メッセージ非表示に比べて120%に。Web接客ツール経由の売上は1.4倍に上ったようです。
6. 挨拶状ドットコム|株式会社グリーティングワークス
出典:https://www.sprocket.bz/casestudy/20210415.html
株式会社グリーティングワークスが運営するECサイト「挨拶状ドットコム」では、短期間でのサイト改善のためにWeb接客ツールを導入しました。
年賀状制作のプロセスを10秒でまとめた動画を表示し、キャンペーンやデザインテンプレートの紹介に続くといった、動画を使った接客シナリオを実施。その結果、スマホでは112.1%、PCで101.3%の改善率の引き上げに成功しました。
このほかにも、年末年始の短期間の間もポップアップによる告知を行い、スマホで107.0%の改善効果が見られたようです。
7. athletia|株式会社エキップ
出典:https://www.sprocket.bz/casestudy/20210824.html
化粧品ブランドのECサイト「athletia(アスレティア)」では、店頭の接客と同じように、Web上での接客の必要性を感じ、Web接客ツールを導入しました。
カゴ落ちの改善を図るため、カート内での滞在時間が長いユーザーに対して、ポップアップ内のみで完結するストーリー形式のFAQを表示しました。
FAQで購入不安を解消して、購入数が1.3倍にアップ。カート内の合計金額を計算し、送料無料になるまでの不足金額を補う価格帯の商品レコメンドを実現しました。
8. W&M|Weekly&Monthly
出典:https://www.tetori.link/cases/weeklyandmonthly
Weekly&Monthely株式会社が運営する、家具・家電付きウィークリーマンション・マンスリーマンション情報・予約サイト「W&M」の導入事例です。
訪問から申し込みにつなげるまでの導線設計に課題を感じ、ポップアップやチャットボット、ABテスト機能が備わっているWeb接客ツールを導入しました。
ポップアップで関連記事をレコメンドしてサイト内の導線設計に活用したり、チャットボットを設置したりすることで、CV率や顧客満足度向上につながっています。
▼下記の資料では、Web接客ツールについての導入ポイントや、さまざまな業種の成功事例をわかりやすく解説しています。
自社サイトを運用するにあたって、Web接客を成功に導くためのツール導入を検討しているものの「具体的な成果がイメージしづらい」とお感じの方におすすめの資料です。無料でダウンロードできますので、ぜひ参考にしてください。
Web接客ツールを導入する際のポイント3つ
Web接客ツールを導入する際は、3つのポイントを考慮することが重要です。
1. 自社サイトで解決すべき課題を明確にする
Web接客ツールを導入する前に、自社サイトで解決すべき課題や、ツールを導入する目的を明確にすることが重要です。
具体的な課題を把握することで、効果的な改善を行いやすくなります。たとえば、顧客の離脱率が高い場合は、離脱防止に特化したツールが適しているでしょう。
まずはサイト分析やユーザーのフィードバックを通じて、自社サイトの問題点を洗い出しましょう。自社の課題が解決できるようなツールを選定します。
費用対効果を考慮する
Web接客ツールの導入には、初期費用やランニングコストがかかります。そのため、導入する上での費用対効果を考慮することが大切です。
ツールの価格、導入にかかる手間や時間、運用コスト、期待できる効果などを踏まえ、ツールの導入によるメリットをしっかりと見極めましょう。
また、同じ機能を提供するツールでも、サポートやカスタマイズの面で差があることもあります。費用対効果を高められるよう、自社のニーズに合わせたツールを選びましょう。
効果検証・改善を繰り返す
Web接客ツールを導入した後は、効果検証と改善を繰り返すことが重要です。
ツールの導入後に目標の成果が得られなかった場合や、新たな課題が浮き彫りになった場合は、戦略を見直して改善を行いましょう。
データ分析やユーザーのフィードバックを活用し、適宜調整を行うことで、より良いマーケティング効果が得られるようになります。
常に改善を意識し、顧客ニーズに応えるWeb接客の戦略を構築していくことで、自社サイトやビジネスの成長につながるでしょう。
▼下記の資料では、Web接客に欠かすことのできない施策である、UX/UI改善のプロセスや実施ポイントをわかりやすく解説しています。
・UX/UIを改善するプロセス
・UX改善を成功させるポイント
・UX/UI改善の成功事例
デジタルマーケティングにおける顧客対応がますます重要性を増している今、UX/UI改善の改善が必要不可欠です。もし「UX改善の具体的なプロセスが分からない」や「考え方や改善のポイントを詳しく知りたい」とお考えの方は、ぜひ下記の資料をダウンロードして、自社サイトの改善にお役立てください。
Web接客ツールならCODE Marketing Cloud
「CODE Marketing Cloud」は、ノーコードで誰でも簡単にポップアップを表示できるWeb接客ツールです。
ユーザーのサイト内行動や会員情報、購入履歴などの情報をもとに、一人ひとりへの接客を最適化することで、CVR向上やROI向上が期待できます。
業種別の豊富なテンプレートも用意されており、クリエイティブ制作の手間が不要なので、高速でPDCAを回し改善できるでしょう。
Web接客ツールの導入事例まとめ
当記事では「CODE Marketing Cloud」の導入事例をはじめとする、企業によるWeb接客ツールの導入・成功事例を紹介しました。
成功事例や導入する際のポイントを参考に、自社サイトにおける課題や、Web接客ツールを導入するうえでの解決策を探りましょう。
Web接客ツールの導入を検討している方は、ぜひ「CODE Marketing Cloud」の利用をご検討ください。