LINEショップカードとは、LINE公式アカウントで来店や商品購入の特典として付与するポイントを発行および管理できる機能のこと。
ユーザーにとってみると、獲得ポイントに応じて、店舗側が設定した特典を受け取ることができるため、再来店を促す効果にも期待できます。
今回は、LINEショップカードの特徴や使い方、メリット・デメリットなどを解説します。
LINEショップカードとは?特徴や使い方
LINEショップカードとは、LINE公式アカウントで来店や商品購入の特典として付与するポイントを発行および管理できる機能のこと。
従来、店舗に来店したり商品を購入したりすると、紙のポイントカードにポイントを付与するサービスを行っている店舗を見かけることもあるでしょう。
LINEショップカードは、そういったポイント付与特典をLINE公式アカウントで管理および運用するもの。
LINEポイントカードの特徴や使い方は以下の通りです。
- ポイントの貯め方はQRコードの読み取り
- 一度取得したショップカードは削除できない
- 有効期限以外の項目は公開後も変更できて作り直しできる
- 発行枚数に制限がなく2枚目も作れる
それぞれについて詳しく解説します。
ポイントの貯め方はQRコードの読み取り
ポイントの貯め方は、QRコードの読み取りです。
LINE公式アカウントの管理画面から発行されるポイント付与専用のQRコードを、来店時や商品購入時にユーザーがスマートフォンで読み取ることでポイントを付与します。
ポイント付与専用のQRコードは、印刷して店内で掲示することもできるため、ポイントの付与は必ずしもレジ前で行う必要はありません。
たとえば、飲食店の各席にQRコードを印刷したポスターを設置し、ユーザーが席でQRコードを読み取ることでポイントを付与することも可能です。この方法だと、店舗スタッフの手間がかからないため、よりスムーズに運用できるかもしれません。
LINEショップカードについては不正防止策もしっかり取られています。たとえば、ポイント取得は1日1回まで、または、指定時間内は再取得できない、などの設定ができます。
一度取得したショップカードは削除できない
一度取得したLINEショップカードは削除できません。ただし、LINEショップカードの非表示は可能です。
有効期限以外の項目は公開後も変更できて作り直しできる
LINEショップカードは、有効期限以外の項目については公開後も変更できて作り直しができます。
たとえば、特典チケットやランクアップカードなどの設定は変更可能です。そのため、ユーザーの反応を見て適宜変更を加えて改善するとよいでしょう。
発行枚数に制限がなく2枚目も作れる
LINEショップカードはポイントがすべて貯まると、自動的に新しいカードに表示が変わります。発行枚数に制限がなく、2枚目も作れるためです。
たとえば、2枚目以降のLINEショップカードは、特典の内容を少し豪華にするのもよいでしょう。ユーザーに「もっと来店したい」「もっと商品を購入したい」と思ってもらい、店舗のファンになってもらうように工夫してください。
LINEショップカードの基本的な機能
続いて、LINEショップカードの基本的な機能について紹介します。
- ポイントの付与および履歴の確認
- 特典の設定
- ランクアップカードの設定
- リッチメニューにおける告知
- QRコードの表示
- LINEショップカードの利用状況の分析
ポイントの付与および履歴の確認
LINEショップカードでは金額に応じてポイントを付与するのはもちろん、ポイントの付与履歴を確認することもできます。
なお、確認できる項目は以下の通りです。
- 日付
- 時刻
- ポイントタイプ
- 付与ポイント
- お客様ID
つまり「いつ・どんなポイントを・どれだけ・誰に付与したのか」ということを確認可能です。今後の特典を考えるときに参考になるでしょう。
特典の設定
ユーザーにプレゼントする特典を自由に設定可能です。何を特典にすべきか、というのはしっかりリサーチした上で決めましょう。
一般的に多い特典は以下など。
- 500円OFFクーポン
- 5%OFFクーポン
- 無料で商品をプレゼント
店舗の商品に合わせた特典がユーザーに好まれます。
ランクアップカードの設定
LINEショップカードでは、ランクアップカードの設定も可能です。
ランクアップカードとは、すべてのポイントが貯まったとき、次に渡すLINEショップカードのこと。
毎回同じLINEショップカードで同じ特典ではユーザーも飽きてしまいます。そのため、ランクアップカードを設定して、楽しんでポイントを貯め続けられるようにしましょう。
リッチメニューにおける告知
リッチメニューにおける告知も効果的な機能のひとつです。
リッチメニューとは、ユーザーに送付したメッセージの下部で常に表示される画像のこと。言わば、広告のようなもので、常に表示されるため、ユーザーの注目を集められます。
たとえば、リッチメニューにLINEショップカードを掲載すれば、公式LINEアカウントで友だちになっているユーザーに再来店または再購入すると特典があることをアピールできます。その結果、売上アップにつなげられるかもしれません。
QRコードの表示
店舗ごとのQRコードを表示したり印刷できたりします。
QRコードの特徴は以下のふたつ。
- A5サイズ(148mm×210mm)
- 横型・縦型・素材用QRコードの3つの中から、あるいはすべてをダウンロードできる
QRコードはA5サイズ(148mm×210mm)ですので、店内で掲示することを想定しているなら、広めのスペースを確保しておくことをおすすめします。
透明のフィルムで覆うラミネート加工をすると読み取れなくなることもあるため、正常にQRコードを読み取れるか確認してください。
LINEショップカードの利用状況の分析
LINEショップカードでは、利用状況を確認し、分析することができます。具体的には、以下の項目を確認可能です。
- 有効なLINEショップカード
- 発行済みLINEショップカード
- 付与ポイントの合計
- 来店ポイント
- カード取得ボーナス
- 有効期限切れLINEショップカード
- 発行済み特典チケット
- 使用済み特典チケット
- 使用率
- ポイント利用ユーザー名
- 各ユーザーのポイント数
上記を確認することで推測できることも多くあります。
たとえば、有効期限切れLINEショップカードが多いなら、ポイント付与のハードルが高いと考えられます。
300円購入ごとに1ポイント付与していたのなら、100円購入ごとに1ポイントを付与するように変更したり、金額に応じてポイントを付与するだけではなく来店しただけで1ポイント贈呈したりする方法を取るのもおすすめです。
そのほかにも、発行済み特典チケットに対して使用済み特典チケットの割合が低いなら、ユーザーにとって魅力的な特典になっていない可能性が高いでしょう。特典内容の見直しをおこなったほうがよいかもしれません。
LINEショップカードの利用状況の確認・分析・変更などの対応を行い、PDCAサイクルを回してより良くしましょう。
▼下記の資料では、LINEをCRMとして活用する方法をわかりやすく解説しています。
- LINE公式アカウントでの顧客管理方法
- LINEに使えるCRMツールとは
- LINEを本格的にビジネスに活用するために
LINEの公式アカウントで顧客管理を行う際に「CRMツール」を活用すれば、友だち数(顧客数)が多くなってきたとしても正確な管理が可能です。
本資料では、LINEで「顧客管理」ができる「デフォルト機能」と「CRMツール」それぞれの特徴をはじめ、CRMツールのメリットやデメリット・注意点などを解説しています。本資料を無料でダウンロードしていただき、貴社の顧客管理にお役立てください。
LINEショップカードの3つのメリット
LINEショップカードには3つのメリットがあります。
- 再来店を促す
- ポイントカード運用の手間を省ける
- LINE公式アカウントの友だち登録者が増加する
特典を受け取るために、再来店を促すことができます。特典のみが理由で再来店を促すことは難しいかもしれませんが、A店とB店のどちらに行くか悩んだ時、ポイントを貯めることで特典がもらえるほうを選ぶかもしれません。
また、従来は紙でポイントカード運用をしていたなら手間を省けることが多いでしょう。LINEは幅広い世代の方が利用しているため、問題なくLINEショップカードを運用できる可能性が高いとされています。
紙のポイントカードは持ってくるのを忘れるということも多いですが、LINEショップカードならスマートフォンがあれば利用できるため、利便性が高いと言えるでしょう。
さらに、LINEショップカードを導入すると、LINE公式アカウントの友だち登録者が増加します。ユーザーがLINEショップカードを利用するためには、LINE公式アカウントを友だち追加する必要があるためです。
つまり、LINEショップカードの発行を案内することで、自然な流れで友だち追加を促すことができます。
友だち登録者にはメッセージ配信などを行え、再来店をさらに訴求可能です。
LINEショップカードの3つのデメリット
LINEショップカードの3つのデメリットについても解説します。3つのデメリットとは以下のこと。
- スマートフォンが必須
- LINEショップカードの作り方を知らないといけない
- ブロックされると効果がない
そもそもLINEはスマートフォンアプリのため、スマートフォンを持っていない人、またはスマートフォン操作に不慣れでLINEショップカードを利用するのに抵抗がある人には歓迎されません。
また、店舗側はLINEショップカードの作り方を知らないと運用することができません。特に、公開後だと有効期限の変更はできないため、あらかじめ計画を立てたうえでLINEショップカード運用を開始することをおすすめします。
さらに、LINEショップカードを作っても、ブロックされてしまうと効果がなくなってしまいます。
LINEをブロックされてしまうと、LINEチャットを二度と見てもらえなくなる恐れがあるためです。
そのため、LINE公式アカウントを適切に運用する必要もあるでしょう。
▼下記の資料では、LINE公式アカウント運用のコツをわかりやすく解説しています。
- LINE公式アカウントのブロックとは
- LINE公式アカウントがブロックされる理由
- ブロックされないための運用方法
- LINE公式アカウントをブロックされないために
LINE公式アカウントを運用する際は、登録ユーザーからのブロックを極力減らすことが重要です。本資料では、LINE公式アカウントがブロックされてしまう理由や、ブロックされない方法、運用の仕方を詳しく解説しています。
ぜひ無料でダウンロードしていただき、貴社のLINE公式アカウントの運用にお役立てください。
LINEショップカードのまとめ
このように、LINEショップカードは、適切に運用をすると、再来店を促せる効果的な機能です。
最初の設定はやや時間がかかりますが、紙のポイントカードよりも運用しやすく、利用状況を分析できるため、今後の施策を講じやすいでしょう。
ただし、LINE公式アカウントでうまく接客する必要があります。
▼下記の資料では、WEB集客や具体事例をわかりやすく解説しています。
- WEB集客の具体的な方法
- WEB集客の成功事例とマーケティング戦略のポイント
- WEB集客のマーケティング戦略を立案する際のコツ
本資料では、WEB集客の具体的な方法と成功事例をマーケティング戦略別に徹底解説しています。Web集客に課題や問題をお抱えの方はもちろん、Web集客に興味のある方も、ぜひ無料でダウンロードしていただき、貴社のマーケティング活動にお役立てください。